色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(旧ついった/時々ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
たまに内容が重複しているのはぐぐるさいとのバグ(?)です。気づいたら修正しています。ご了承ください…。
色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(旧ついった/時々ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
たまに内容が重複しているのはぐぐるさいとのバグ(?)です。気づいたら修正しています。ご了承ください…。
12.29.2023
上杉判定
ごっちん目を離すと色々喧嘩売りそうだからそこは姫がうまくとりなしてあげてほしい。なんかごっちんは上杉内部のことはめちゃくちゃ心を配って全部うまく運ぶのに対外関係は姫とかお頭とかに保護者されてそうでめっちゃいい〜かわい…かわいい…………
12.28.2023
夜明け(星が消えるの)を見に行こうよ
チェイサーに実休くんをちょっとかこうとしたらごっちんと似て非なる顔のせいでわけわらなくなってしまい結果的にけっこうがんばってしまった。
顔がちょっと納得いかなかったので少し修正しました。まだしっくりきてないけどとりあえず…
12.28.2023
徳川の刀に圧をかけるごっちん
12.27.2023
まとめることで何かをしている気になる年末シリーズ
雑賀・石田・織田・京極・上杉
戦国時代ばっかりだったので一年間いそがしかったです。特に実休くんとごっちん…ご、ごっちん…兼続…ウッ(感極まった嗚咽)
見守ってくださった方ありがとうございました。無双時代からの友達にも見守られていた…。ありがとう…。
色を考えていて思ったのですが、上杉の瞳は青、って思うと、瞳の赤いお頭は今、一文字>上杉なんだなと思うと姫がむにゃむにゃしちゃうのめちゃわかるなと思いました…他の一文字はそうじゃないもん…(紫、黄色、ピンク/水色、青…)お頭だけが、「お頭」だから一文字を先頭に置かないといけないんだと思うと胸が苦しい。
12.26.2023
年末年始のごっちん
12.25.2023
姫福とごっちん
ごっちんからしたらいつの間にか遠縁の従兄弟のおにいさんとマブが付き合ってたみたいな感じだろうなと思うとちょっと面白くてかわいい。福島、長船、焼失、本丸での先輩、などなどなど山ほど色々考えるけど最終的に「おつうのツレ=上杉」というシンプルなこたえなのでよかった(?)です。
12.24.2023
「なあに、おやつ残ってたの?ボクはいいからおつうが食べな。いらないなら持って帰って山鳥毛にあげよう」
いろいろかきたいものが渋滞してる。とりあえずごっちんは自分もお腹いっぱいになってくれ…
自画自賛マンなのでいうのですが12/22の上杉の絵が自分でおきにいりです…
12.23.2023
だべってるアミーゴス
兼続の刀なら絶対松風先輩にめっちゃ話しかけると思ったし松風先輩も粋な馬なので口硬そうだなと思った。身内についてはカプ厨というよりそういうものとして見守ってほしい。
小豆先生とかけんけんのひらがなまみれも文字数あれだったですがごっちんの純粋な語数による文字数の圧がやっぱり兼続の刀だなあって感じですきです。
鶴雀って言うと「雀の千声鶴の一声」が思い起こされてちょっとやだなって思って(めんどくさい審神者リターンズ)なんか呼び方ほしい…。
いろいろ描きたいものがあるけど連隊戦をがんばっています。いま17万タマタマ、累計2お頭1かねひら2むこつくん(!)です。
12.24.2023
つついた感想
ごっちんが来る前に姫福が成立していてよかった〜!とおもいました。もしそうでなかったらアミーゴスで閉じた世界に住んでた可能性がある(せっかく大所帯だから世界の広がりを得てほしい審神者)
ごっちんの「主を主と呼ぶのは山鳥毛が主としているからというだけです」ていう態度サイコーに解釈一致でありがとうございますの気持ちしかないです。
ここまでで小判を軽装2.5着分費やしたので30万は無理しないことにしました。とりあえず4お頭、2包平、2無骨くん、1みつよちゃん、1ねねちゃん(まちがえて易に三回行った)
お頭がたくさんきてくれたのはごっちんのおかげだと思います。ちゃんとみとかないと大変だから…
12.22.2023
「おう新入り〜おくれんなって」
「ボクやっぱかめら持ってく」
「とってるひま無いって」
「でももったいないこんなせっかく」
「ごっちんのれべりんぐなんだけど」
「う〜ッ!!」
「出陣なのに語彙うしなってどーすんの」
妄想をこじらせすぎて何もまとまらないまま生きてる。
>へんふよKさんいつも見守ってくださってありがとうございます!!!!!!!!!!
12.21.2023
にゃんくん「長船の打刀ってこんなんばっかなのか…?にゃ?」
長義「どういう意味かな」
後家ニキ、兼続の刀として個人的な大正解を網羅していてもう思い残すことはないです。ああであってくれこうであってくれと騒いでいたことが全部含まれてた。ありがとうございました。真剣必殺はバレを見ました。ありがとうございました。タマタマはちどくんまで行きましたが体調もあるのでスローダウンします。
内番はとりあえずお頭と畑をさせてみたのですが特殊セリフは無く…。呼び方や口調などいずれ発覚するかもしれませんがその時はその時ということで…。でも兼続の刀だから上杉内に物怖じも遠慮もないし愛が溢れてるから何言ってもちゃんと「悪い意味で言ってるわけじゃない」って理解されるレベルの兼続だしなんだかんだ自分がどうこうじゃなくて話の内容全部上杉のことだと思うから本当にガチ勢だった。
本当にあの刀帳の文章やばくない????ずっと喋っててほしい。それでこそだ…。自分で「上杉最推し」とか言うの本当にすき。知ってたよ。知ってた。多分これから本丸内で自分がくるまでの上杉の様子をききまくるでしょ。
そしてお酒を飲んで「酒ってこういうものなんだね」って感じになってほしい。兼続が色んな人と飲んでたのを、まさか自分も体験できるなんて…って思ってほしい。
石田くんとおいしいお酒を飲んでくれ。
12.20.2023
とにかくひたすらやってとりあえず一振目をお迎えしました。以下容赦ないネタバレを含みます。
どのくらい直江兼続要素があるのかと思っていたのですが全部とは思わないじゃないですか!?
顕現・本丸などの「上杉の刀をお腹いっぱいに」は、上杉が減封された時に家臣を一人も解雇せずなんとかやりくりしたあれ、戦闘ボイスは農民いざこざの閻魔様関連、刀帳をひらけば上杉最推し宣言、さらには「愛の戦士」発言とかめちゃくちゃしゃべるとかの、我が最愛の無双2つぐを彷彿とさせる言動、お赤飯は多分小豆先生リスペクトとかなのかな?回想ではくしゃみが出てきてくしゃみバレされ、姫との回想では姫〜?!てなったし、ちょ〜ぎに「直江兼続の刀とは難儀だな」みたいに言われたのも、兼続、上杉ガチ勢すぎてけっこう敵がいたからでは!?と思いました。長船の祖に伊達(兼続と政宗は仲が悪い)と織田(謙信は信長が勝てなかった相手)と福島(秀吉子飼衆だったのに関ヶ原で家康についた)がいるし、一文字にも徳川(兼続が家康アンチ)がいるし、かと思うと石田くん(兼続と三成は知音と呼ばれる間柄)もいるし、なんかやたら顔が広くて素直な物言い(「一言多い」)だったからなのかなあと思いました。
重傷になった時のブチ切れ具合も姫に負けず劣らずというより姫より全然ぶちきれてたし、出陣の時の声高な号令も元気でとてもいいし、軒猿までセリフに入れちゃって本当に直江兼続てんこもりだった。
内番でお頭とか小豆先生やけんけんと特殊セリフあってほしい。お頭に敬語なのかどうかだけ教えてくれ…大問題だから…
あと、姫との回想めちゃくちゃ心が苦しくて心が苦しいです。姫…。ごっちんくるまでの2年半、よくがんばったねって思った。二人でぶいぶい言わせる感じかとおもったらごっちんが姫の面倒を見てる感じがちょっとしてめちゃくちゃよかった。めちゃくちゃによかった。普段あんだけ福ちゃんに対してかっこつけてるのに(※うちの本丸の話)本当に思春期だった。かわいい。
本当に胸がくるしい。
姫、あの言い方からするに、上杉のこと大好きで、「上杉」っていうくくりだったら刀派関係なく、みんながみんな「上杉の刀」で、自分らしく在れたのに、本丸にきて「一文字」とか「長船」とかの、なんかよくわからない人間が気にしてる枠でくくられるし、他にいっぱい色んな刀がいるから、自宅でくつろぐみたいな様子にはなれないし、お頭だって一文字の長として振る舞うし、なんでかわかんねーけど小豆もいるし…おれは上杉の前に一文字を求められるしみたいなそういう中で一生懸命がんばってたのかなと思うと本当に胸がくるしい。人身御供のくだりとかも、なんか姫がお頭をこの戦に出したくなかった(んだと思う)理由とかなのかなとおもったし、そういう状況で2年半たったのを一言「慣れた?」でおちょくる(というか様子を見る)ごっちんも、それにちゃんと回答しない姫も、めっちゃよかった。ていうか姫、謙信の刀というより景勝様の刀要素が強いのかもしれないなと思った。現存してる組だもんね。
なんか回想、対ちょ〜ぎは外交的で、対五虎ちゃんは家臣としての対応で、対姫はやっぱ対コンビの相方って感じでよかったし、対敵の姿も含めて全部が全部ハッキリしてて、感情がいつも振り切れてるの本当にかわいい。令和にあって2つぐ(戦国無双2の兼続、の意)の成分を摂取できるとは思ってなかった。もうどうしようもない。
まじでお頭に敬語なのかどうかが大きすぎる問題すぎる。
あと20万タマタマがんばります。せめてつつきたい。あとちどくんとフクチャもほしい。
---追加
ていうか姫との回想をふまえた「長船は放任主義」だとは思わないじゃん!?そういうところだよ後家ニキ!!!自由に振る舞っているようにみえて気遣いと心配りの鬼なんだよ。兼続の刀だからね…
12.19.2023
「もうすぐ長船の新刃がくるんだからしっかりしなさい!」(薬宗実)
ごっちんが来る前にかいとかないとかかなそうだったので急ぎました。
クリスマスまでにごっちんを迎えたい がんばります
12.15.2023
> へんふよKさん(すみませんお返事させてください)
ご連絡ありがとうございます!!私も見た途端に以前教えていただいたことを思い出して気が気でありませんでした…というか気が気でないです。もしそうだったらどうにかなってしまいますがとりあえず連隊戦がんばります!!!!!!!!!!!!!!
12.18.2023
> へんふよKさん〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!ありがとうございます〜!!!!!!!!連隊戦がんばりましょ〜〜〜〜〜!!!!!!!!
12.14.2023
気鬱の宗三(薬宗実)
「憂いを忘れるお茶をいれてあげる」
「気分の晴れる香もあるぜ」
わたしは推しにわるい薬を使用させがちなのでとうらぶ8年間はよく耐えた方だとおもう(お酒でべろんべろんにはしたが…)。刀剣男士がつくもかみなので大前提として「長い間大事にされたことによって生まれる」うえに名刀などが多く育ちもよいのであれだったけど薬宗に関してはその兆候は正直あったじゃないですか????草のエキスパートである実休くんがきたことによって今まで保たれていたラインが崩れつつある。でも大丈夫。「長い間大事にされたことによって生まれる」という状況がすでに屈強な心の土台を作り上げてあるのでレクリエーションにとどめることができると思います。
現パロにするとあぶない。ていうか現パロするとして実休くんみたいながたいの人がトんでたら普通に怖いし宗三を管理してても怖いけど薬研には宗三と実休くんを管理してほしい。
念の為ですが妄想の話です。薬物ダメ絶対
12.13.2023
一途な上杉太刀たち(ちょもあずと姫福)
姫って文句言いながらも付き合いがいいし面倒見がいいところがあるじゃないですか〜だからきっとお頭とおこたを囲むこともあるんだろうなと思うとめっちゃかわいい。同担拒否ではないんだけどあずき先生のことはやっぱりちょっともやっとしちゃうから絶対対面には座らないと思う。お頭の対面にも座らないと思う。かわいい。
姫ってお頭に対して健気なあずき先生のことからかったりしそうだけど自分もふくちゃに対して一途なんだけど、あずき先生は長船なのでそんな姫のことをからかったりはしないのだった(謙信くんも見守ってるし)
上杉と一文字と長船のあたりがとても〜良〜ありがとう〜〜
12.10.2023
まだ何も言えないにゃんくん
一文字すき…。(今のところ)あのなかで姫鶴だけが、自由だったお頭を知っているからどうしても割り切れてないんだろうなって思っ…
小豆先生も思うところがないわけじゃないけど自分が行方不明になった後のことなので口を出さずにいる。のを、姫も、悔しいというか、憤懣やる方ないと思う。
タイミングとかちゃんと裏取ってないので全然違ってたとしたらそれはそれで妄想し直すのでだいじょぶです
大人になると色々なしがらみが生まれるよねみたいなのを上杉と一文字のこと考えると妄想が膨らんでしまってむきがドネドネです。
12.10.2023
顔まとめたら全身図もまとめとくか〜っていうまとめ。毎度構図がワンパターンなのがおもしろいですね(ニコ)
一番下の右ふたつが対になってる感じがしてよかったです。
12.10.2023
今年はけっこう顔をがんばってかいた気がしたので顔を集めました。この宗三(右上)かいたの去年かと思ったら今年だった。
陰な感じの顔ばっかだけど多分私も陰気な顔ばっかしてたんだとおもう今年…おえかきあるあるの、かいてる絵と同じ顔するあれです。
今年はカラー絵をかくぞ!って思ってわりと多めにカラーとかの絵をかいたのでよかったです。モチモチの薬研は迷ったけど入れませんでした。
12.09.2023
ゆりかご
12.06.2023
最近薬研かいてないなと思ってかきました。
12.07.2023
垂れ流した妄想ログ:
これまでの薬宗にからめた薬宗実の話なんですけど、
1)宗三は終戦後に実休くんと薬研は自分を置いていくと思っていて
2)薬研はそれを理解しているから宗三を存分に甘やかしていて
3)ギリギリのところで薬宗をしていたところに実休くんがきて
4)実休くんは欲しいものは全部手に入れたいタイプなので
薬宗を巻き込んでいろんなことが変化してきてると思うのですが、
5)自分と薬研はすでに道の外にいるからあとは宗三を道の外へ引っ張っていくだけだと思っている実休くんと
6)それに気づいたしそれも悪くないかもしれないと思いつつも宗三の意思を絶対に優先させると思っている薬研と
7)その二人を理解しており、三人まとめて道から外れさせはしないと決めているので最後は実休くんを力でねじ伏せる必要があることを知っている宗三
でも実休くんの「僕の考えた宗三の幸せ」が間違ってるわけじゃなくて、宗三は天下人の刀期間が長かったり物理が確実に現存してたりするので、この世における「本当はそうしたいけど、やらない方が後々いい結果になる」事象について深く理解しているのでそっちを選んでいるだけで、時の政府側が負けそうになったらさっさと三人で実休くんプランを取ると思います。
薬宗実サイコー
12.06.2023
大型犬あるある
12.06.2023
アカウント整理の関係で、べったに置き去りにしていた書きかけのものをログにいれました。つるいち、2016だった…古…。読み直したらいつもどおりのあれだったので安心しました。まじでワンパターンで笑ってしまったけど私が好きなやつなので別にいいです。ていうかみんな法学部を目指していてわらった。「ここには星がない」の長義も法学部に向かっていた…。私はたぶん法学部に憧れとかがあるんだと思う。野良猫が拾われて社会カーストのトップらへんに立つのが好きなんだろうな〜!!それか、法律、仕組み、財政のことなど、有利に生きるために知らなきゃいけないことを知らなさすぎる&勉強しない/しようとしても全然わからない自分にコンプレックスでもあるんだと思います。しらんけど…
どちらも読み返したらとてもたのしかったです。完結しといてほしかった過去の自分…続きが気になって仕方がないです。
12.03.2023
キレたら無言で殴打してくるタイプ
実休くんは興味のあるものから目を逸らさないから猫と仲良くなれなさそう
12.02.2023
それはここには無いかもっ