色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(毎月ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
たまに内容が重複しているのはぐぐるさいとのバグ(?)です。気づいたら修正しています。ご了承ください…。
色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(毎月ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
たまに内容が重複しているのはぐぐるさいとのバグ(?)です。気づいたら修正しています。ご了承ください…。
10.23.2024
雲上おにいさんと秋田大先生
10.22.2024
確定報酬の雲上おにいさんきました。かわいい〜!思ってた航空管制官とちょっと違ったけどとうらぶなのでそういう感じなんだなと思うことにしました。内番着のズボンかわいい。あと回想がめちゃくちゃかわいかった。英語勉強中らしいけどカタカナ英語っぽかったので日本刀だなあと思いました(?)。
そしてオバマスの第一部おわりまし…た…。なんですかあれは!?サ終する時にオフライン版は作ってもらえるんですよね!?!?読めるようにしてくれ!!!!
以下一応ネタバレを含むので畳みますね…
さすがの伏線回収すぎた。何度も言ってますが伏線回収ものが大好きなのでオバロも大好きです。っていうかまさかメタ部分(?)まで回収するとは思わないじゃないですか!?長くやってればやってるほど思い入れが強くなるんだろうな〜!っていう感じだったし、数年分の第一部を2週間くらい?で駆け抜けた私ですら「そうくる〜!?」ってなってめちゃくちゃ面白かったです。ヘイト管理も完璧だったし本当…19章のラストのあれは本当になに!?!?なんかよくわからないけど涙が出てしまったし御身へのさらなる忠誠を決意いたしました。オバロは本当に社会人…というかぼっち社会人向けすぎる。尽くしたいと思わせてくれる御身、尽くしてお役に立てる能力のある(という設定の)プレイヤー、土壇場で信じてくれる御身、ちゅうにだから言葉選びがドンピシャに刺さる(※私に)御身…まじでよかった。なんかよくわからないけど心の平安を得た。大袈裟なオタクだから…。
イキりオタクなので、審神者になった時にも「こっちは本丸には歌仙を筆頭に名だたる名刀がいるんだぞ」とか思ったけど、これからしばらくは「お?我ナザリック外交官ぞ?」みたいな心で生きていけると思いました。
っていうか本当になに!?歴代イベントも回収して(めっちゃびっくりした)、込み入ったストーリーもちゃんと回収して、さらにドネがムキムキ展開すぎるし本当になに…??何を浴びせられたんだ私は…映画にすると三部作くらいだったと思った。本当におもしろかった…。
エンヘラの過去回想をもってしても同情の余地が無いくらいには御身というかナザリック陣が好きすぎた。全部が終わってみれば、エンヘラにも少し同情の余地はあるかもしれないんだけど、おそらく彼の設定的に「宗教に依存し閉鎖的な考えを持つ環境」に配置されたことが彼のアンラッキーだったんだろうなと思いました。たぶん「おなじ存在だから分かり合える」「おなじ存在でないなら分かり合えない」という、法国の基本理念みたいなものから、彼は抜け出せなかったんだろうな…。だってそういう国で生まれ育ったっていう設定で配置されたんだもん。
中華ファンタジー(最遊記など古典を含む)とオバロって同じジャンルだな〜って勝手に思ってるのですが、それは本当に無慈悲な「生まれた時に能力も伸び代も、得られるもの(経済力、権力、教育など)も決まっている」っていう大前提の上にのっかってる物語だと思っているからです。多少の革命はあるとしても、それぞれ身の丈に合った努力をする者はうまくいくけど、身の程をわきまえない者は排除されていく。モモンガ様は急に強大な力を手に入れたけど、元が社畜だから絶対に思い上がらないけど、エンヘラは急に大きな力を自覚した時に図に乗った。そういうことなんだと思う。いやに生々しい分岐。だからすきなんだけど…。
それはそれとして、二部開始でもらった石でヤオ…バル…(名前がまだ覚えてない)がきて、今まで火属性の子ばっかり育ててたから素材が有り余ってて即日レベル110になりました。スキルの素材が足りなくてまだそっちは限界突破が1回しかできてないけど…。一番最初にデミウルゴス(通常)がくるまでやり直して、その後パンアク目当てでちょいちょい回していたら着物のデミが来て、今日ヤオバルが来たのであと一人来てもらえたら徒党が組めます。19章の「デミウルゴスたち」っていうの面白すぎたしあんなにいるんだ…!ってなった。カエルバージョンかわいいし髪を下ろし(?)てるのもかわいい。デミデミゴス
あと通常の御身も来て欲しいです。戦士(半裸の)と、なんか…なんだったっけ、鎧の御身は来ました。
半裸といえば、何度もいうけどアニメの闘技場シーンで御身がローブをバサって脱いだところでシャルティアが「おおお〜!!」って興奮するシーンがめちゃくちゃ好き。笑。女性の入浴シーンが皆無のお風呂回の「死んでる方が好みだけど、腐ってるのはちょっと…」っていうのも好き。オバロは設定がぶれなくて本当に好きです。たぶんだけどアルベドちゃんはモモンガ様が設定を書き換えた時にバイコーンに乗れなくなったんだろうね…。
今日は雲上おにいさん(回想がまじで「おかあさんといっしょ」だった)でアラカワイ!ってなったあとにオバロ18〜19章で全部もってかれて疲れました。本望です。
10.21.2024
厨の三つ忠会開催日に当番になり参加する宗三
「光忠兄弟」と「実休くんと宗三」というお題をいただいたので全部一緒にしました。
実休さんがくるまで織田で一番大きかったのに(身体が)実休君のほうが大きいし、それはいいとしても(実休くんは自分のこと子犬だと思っているので)光忠会に来ると自分がちっちゃく思えてちょっと微妙な気持ちになってそうかわいいね宗三。室内だと裸足だから…
ちょっと北の方に行っていて戻ってきました。飛行機で片道2時間なんだけど疲れた〜!帰ってくる時空港から家までが1時間半かかって疲れました…。行く時は都会→田舎なのでスルスル行くのですが帰りが田舎→都会なのでほんとに空港から家までが…げっそり…。
オバマスは18章まできてまたレベリングのフェーズになりました。ウオオオオオオ!
雲上くん、めっちゃかわい〜爽やか!飛行機にのってきたところだしAC5の記念日だったので思い入れも深くなりそう噂だと上杉かもしれないんですって…????
パネル系はめんどくさくてさぼってたのでまだ勝手がわかってないですがぼちぼちがんばりたいです。刀についてるストラップがミニバラ鞭っぽくて少しドキドキしています。
10.15.2024
いつもの
オバマス15章が終わってレベリングに入りました。16章の1話目は読んだ。ハァ ハァ
とりあえず書籍は2巻を読み終えたとこでオバマスに全部もってかれてるのですが(お陰様で眼精疲労がやばい)15章が容赦なさすぎてびっくりしたし、伝説の野良猫マスターガゼフがアニメだと拾ってきたネコチャンを遺してしんじゃったけどアプリだと生きてる…?(15章までの情報でしゃべっています)というかネコチャンのほうは生きているのか…!?!?!?
あとは闇堕ちンフィがよすぎて、あんな可能性を秘めた男なのに本編(と読んでいいのかな?)ではあんなにヒロイン枠なの、本編エンリがジャンプ主人公すぎるんだよなと思いました。
あと、本編だとエンリはモモンガ(鈴木)さんストーリーのやり直しみたいな立ち位置だと思ってるのですが(危ないところを助けられる→リーダーになる→集団を発展させていく)だとするとモモンガさんにとってのあいんず様はたっちみーさんでネムちゃんは守護者以下ナザリックNPCだとして、ンフィは誰なんだ…?って思っているのですがもしかしてアルベドちゃんなのかな…姐さんと兄貴の「これが好きってことなのかな」「僕にはわからないけど、そうだったらうれしいな」っていう会話がめちゃくちゃ可愛くて好き。ンフィお前…がんばれ…!エンリちゃんの命はお前にかかっている…(たぶん)
とりあえずオバマスでやることが多くてなによりも身体がもたない(そのままの意味)。眼精疲労に肩こり首こり…スマホアプリをどうにかして負担少なくやる方法ってないんですかね!?
とりあえず明日からしばらく遠出をするので明日には元気になっていたい。頭が痛すぎる。
それはそれとしてジルクニフ陛下に慈悲と幸を与えてほしいすぎる。アニメでも辛いしオバマスでも「慈悲は無いのか!!??」ってなって一命を取り留めたかと思ったのになんか様子がおかしくてつらい。このままだとオバマスでもストレスでおかしくなって判断ミスでふと退場しそうでこわい。幸せになってくれ陛下…
10.11.2024
日記です〜
オバロの書籍版が届いたので読み始めました。いま2巻の終わり頃なのですがデミちゃんがアニメ版だとわりとマイルドにされていたということがわかってとても興奮しています。アルベドちゃんとの幕間、サイコーだった…。あと書籍版の御身がわりとつらくて軽めのアニメ版から入れてよかったなと思いました。書籍を最初に読んでいたら違うハマり方をしていた可能性がある。もしくはここまでどっぷりじゃなかった可能性もある。人生どこで何がどう転ぶかは本当に運!!
あと今月色々アレなのでしばらく低浮上ですが何かありましたらどこかしらからご連絡ください。よろしくおねがいしまーす!
10.5.2024
薬宗実
とんでもない夢を見たと言ったら薬研はあやしてくれたけど一睡もできなかった。
(ちょっと修正しました)
10.5.2024
みんな筋肉すごそうだからめっちゃぼよんぼよんしそうなちょにゃ
10.3.2024
おなじ業者の別チームが一番手を出しちゃいけないのに手を出してしまい刀を取り上げたのに完全に機嫌を悪くして殴る蹴る噛みつくなどで一人二人ころし、業者が持ってた猛獣用の麻酔銃で10発くらい撃たれて猛犬用のマズルをはめられてなお頭突きとかしてくるので徐々に薬が効いてきて人間でも押さえつけられるようになった状態の宗三(趣味のらくがき)。多分助けにきた部隊に居た実休くんがこれを見て同じ状態になり刀を使わずに業者は殲滅される。
10.3.2024
闇オークションを開きたい人が「長船の太刀、どれでもいいからとってきて」っていう依頼を刀剣男士をよく知らない業者に発注したので業者が見た目で「一番おとなしそう」と選んだはずが一番獰猛なのを引き当ててしまった時のブチ切れている小豆先生。
業者は事態を知った姫鶴とか後家ちんに「どうしてよりにもよって…」てドン引きされるし姫鶴は救出に行きたくないし(厄介なのがわかっているから)お頭と燭台切は部隊に組み込まれるし闇オークションの人から「どうして!」って怒られるし、情報収集って大事だなという教訓を胸に、部隊が到着する頃にはかろうじて生きてる状態にされてしまうのだった。
たぶんそういう時に本当に一番おとなしいのははにゃおじさんなんだけど、闇オークションの関係者は仕事仲間に似たような雰囲気の人がいるので最初に候補から外すと思う。
一番獰猛っていうのは、実休くんとどっこいどっこいなんだけど実休くんは気分によってはワンチャンおとなしいんだけど小豆先生は100000%確実にブチ切れるからです。
10.1.2024
しばらく絵を描いてなかったのでとりあえずiPadを使ってみてタイムラプスをしたくて適当にらくがきをした兪生。
タイムラプスは成功しました。アイパッドは、ブルテュスキーボードの充電が切れててアイパッドのみだったのでカラーピッカーの出し方がわからなくて本当につらかった。あとレイヤープロパティとかも完全に忘れていて諦めました。またいつものソフトでおえかきをしていこうと思います。
歌仙のスーツかっこよかった。歌仙はまゆげが太いのがすごくいいよね。強そう。実際強いですし…(極99の初期刀)熊本いちおう始めました。
やりたいこととかやらなきゃいけないことが多くてだんだんとうらぶが後回しになってきた。何年もやってると、不定期にこういう感じになる。また前のテンションに戻るかどうかは運次第って感じで…。
とりあえず黒胡椒蟹様のPUが来てつぎ込んでるんだけど全然です。日本語版ではきてくれたのに!期間ギリギリまでがんばります…5分で更地にしてくれ〜〜!!
夜ご飯を食べながらちょいちょいダンジョン飯を見るのを始めたのですが(今4話まで見た)ライオスが好きすぎる。あとみんなかわいい。
あと隙あらばオバロアニメを周回してるのですが(3周目に入った)注意力散漫なので毎回何かしら発見があっていいです。デミうるちゃんはいつも元気でよろしい。映画みたい。ネトフリに入ってくださいおねがいします…。
あとはえーっと…。これから最後の熱波が来るみたいなのでがんばりたいと思います。
9.30.2024
めちゃくちゃ久々にiPadを使ったらっプロクリエイトの使い方を完全に忘れていたQくん
タイムラプス録画をしたと思ったのに撮れてなかったです。私はいつもそう。