【このサイトについて】
IT系の雑誌やwebで記事を執筆している筆者が、主に自分用の備忘録として記述していたテキストを、webサイトの形に編集して公開したものです。中華アクションカム選択の際の参考として利用頂けると幸いです。
記載内容に明確な間違いが判明した際は、可能な限り迅速に修正を行いますが、基本的に個人の主観によるサイトとなっていることはご了承ください。
【本サイトでのオススメ度 評価について】
5点満点での★評価を記載しています。筆者の主観によるものとなり、絶対的な評価基準ではありません。あくまで購入の際の参考程度にしてください。
なお、評価基準はコストパフォーマンス重視となっています。「この販売価格であればこの性能は納得できる」という評価基準のため、あと2,000円出すならこっちの方がアリかな、というような選択は、ぜひご自身でご検討ください。
なお、筆者が自腹で購入したものについては、評価の横に 【※自腹購入 】といった表記を行っています。サイト立ち上げ時の9機種はすべて自腹です。そして雑誌やweb媒体などへ原稿執筆などで経費計上できたものに関しては 【※自腹購入 → 祝! 経費精算!!】と表記しています。贈答レビュアーと異なり、身銭と時間をかけて執筆している点をご理解いただけると幸いです。
もし中華アクションカムのメーカー、および販売店などの方で、本サイトにレビューを執筆・掲載してほしいという方が居れば、下記のメールアドレスまでご連絡ください。その際は 【※贈答レビュー】【※貸与品レビュー】の表記の上で、自腹購入品と同様に忌憚のない意見を述べさせていただきます。特にオプション品などの提供は心よりお待ちしております。
Amazonなどへの各商品リンクはアフィリエイトリンクが含まれる場合があります。サイト運営の経費計上のためご理解のほどお願いいたします。また、単一の商品リンクからその商品価格分が収入として計上できた場合、【※自腹購入 → 祝! 経費相殺!!】と表記する予定です。その場合は新たにアクションカムを追加購入し、レビューを増やすことを約束いたします。
雑誌やwebサイトなどの媒体への執筆依頼も受け付けております。メディアの方はお気軽にお問い合わせください。原稿料収入により新たに中華アクションカムを購入した際には更新履歴に記載していきます。
各種問い合わせ先 まりえん(mariene[アットマーク]studiomaruan.com)
【比較用撮影画像って、どうやって撮っているの?】
こうやって撮影しています。
【なぜ小岩の街並みを?】
長年住んでいるからです。本当にクソみたいな街だなここは。