【製品名】SJ8K4WH
メーカー :ORIGIN
メーカーweb :なし
動画サイズ :4K/30fps(偽装15fps),2.7K/30fps, 1920x1080/60fps(解像度偽装),30fps,1280x720/120fps(120fpsは怪しい動作)
背面液晶 :2インチ
SoC :AllWinner V3
CMOS :IMX179s
Wi-Fi :あり
手振れ補正 :なし
リモコン :あり
バッテリー :900mAh 1個付属
ベースモデル :SL609
Amazonでの取り扱い :有 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KWTEDWO/
(参考)2017年6月時点の販売価格 5,980円 タイムセール目標購入金額 3,500円
防水給電ケースの利用 :SJ4000用純正防水給電ケースは使用不可能
本サイトでのオススメ度:★☆☆☆☆ (★1 /5点満点中) ※自腹購入
SoCにAllWinner V3を採用した格安4Kカメラです。Originはいわゆるショップブランドのようです。
性能は低く、お勧めできる要素がほとんどありません。
4K/30fpsはフレームレートの偽装で実際には15fps、画像も引き伸ばしです。肝心の1080p/60fpsがまともな画質であればまだいいのですが、残念ながら画質は最悪で、720p程度からの引き延ばしのようです。1080p/60fpsでは他のAllWinner V3系の同系統カメラより劣る点として、タイムスタンプまで720pより拡大されてしまうというお笑い仕様となっています。
このカメラでまともに使えるモードは、2.7K、1080p/30fps、720pモードのみとなります。画質については決してAmazonレビューなどの初心者の戯言を真に受けてはいけません。動きが少ない被写体を、2.7Kモードで定点カメラ的に使うのであれば、まだ利用価値があります。
タイムセールで3,500円程度であれば、割り切ってオプション品の購入として買うのもアリでしょう。それ以上の価値は全くありません。また、他の中華アクションカムと比較すると一皮分大きめとなっています。そのためSJ4000用バイク用防水給電ケースに無理やり入れると取り出せないような、微妙なサイズ感となっています。
MicroSDカードにはかなりの速度が要求されます。挿入時に速度チェックを行い、低速なカードであれば4Kや720P/120fpsなどのモードは使用不能、もしくは表記通りの性能が出ない動作となるようです。Class10以上というより、UHS-I U1以上で書き込みが速いカードを使用しましょう。
【梱包】
ノーブランド中華アクションカムにありがちな紙箱+ブリスターパックです。Amazon提灯レビュアーの手元にあるパッケージとは異なり、ORIGINのロゴなどは入っていません。出荷ロットで異なるものと思われます。
【設定画面と撮影時の液晶画面】
画像はファームウェアバージョン 20160716V01のもの。モデル名称は「SL609」。AllWinner V3系特有の「黒字に黄色ハイライト」が、警戒色として印象的です。
【動画から切り出した画像】
FHD 1080P/60fps
防水ケースに入れず手に持って、歩きながら撮影したものです。→オリジナルPNGファイル
720p程度からの引き延ばしのようで、残念ながら他機種と比較すると汚い画質です。
2.7K /30fps(2688x1520)を1920x1080に縮小表示したもの
こちらは精細感がありキレイです。しかし30fpsとはいえブレに弱く、動きの激しい場面には全く向きません。→オリジナルPNGファイル
【動画のプロパティ】
・4K 30fps (3840x2160 15.71Mb/s)実質15fps
・2.7K 30fps (2688x1520 31.47Mb/s)
・1080p/60fps(1920x1080 31.47Mb/s)糞画質。低解像度の引き伸ばし。
・1080p/30fps(1920x1080 15.82Mb/s)引き伸ばしではないが、ノイズ多め
・720p/120fps(1280x720)
・720p/60fps (1280x720 31.34Mb/s)
・720p/120fps(スロー)
【パーツ構成】
基板上のチップにはAllWinner V3の刻印が、CMOSセンサーユニットの裏側には「IMX179」の印字が確認できます。