各学年ごとの美術教材コンテンツを紹介します
コンテンツ一覧
青字のリンクから、対象のコンテンツをクリックしてください
自己を表す×未来のわたし (準備中)
教材の活用方法
各コンテンツごとに、指導案や授業コンセプトの資料がパッケージとして一式準備されています。
それぞれの資料の活用方法をご説明します。
指導案
授業の指導案を4コママンガで描かれた「マンガ指導案」でわかりやすく解説しています。
目標や学習活動、生徒の学びの姿、教員が支援・指導すべきポイント、授業準備について具体的にまとめています。
例:題材名「自己を表す A表現」(対象:中学校)
授業コンセプト
対象のコンテンツにおける授業コンセプトを、マンガ形式でわかりやすく紹介しています。導入から活用のポイントを具体的に解説し、生徒が授業中に「どのように感じてほしいか」等、主体的に表現や創造に取り組む姿勢の例を解説します。
例:題材名「スタンプ ぺったん」(対象:小学校ー低学年)
参考動画
本サイトで紹介しているコンテンツを導入した実例の授業動画や、授業の導入に使えるコンセプト動画を紹介しています。
実際に授業を行った先生の生の声を通じて、コンテンツの活用方法や授業の進め方、生徒の反応など、具体的なヒントを得ることができます。
例:題材名「未来のわたし」(群馬県桐生市立黒保根学園)
デジタルドリル
対象の題材のドリル教材として、デジタルドリルを配布しています。
授業の復習や理解度の確認としてご活用ください。
例:日本文教出版 「ねんどでごちそうなにつくろう」
題材名「ごちそうパーティー」(対象:小学校ー低学年)