1.概要
対象:小学校ー中・高学年
領域:小学校A表現ー立体に表す
授業時間:全2時間
「バランスアート」は、小学校高学年から中学校向けの題材です。球体や棒をつなぎ合わせて、対称性などのバランスを考えながら作品をつくります。自分の作品を友達に紹介し、自分の作品の表現の意図や特徴、表し方などを考えます。
2.授業の目標
指の上でバランスをとる感 覚や行為を通して、動きやバランスを理解する。
表したいことに合わせて、自分なりに球と竹ひごをつなげ方や竹ひごの長さを変えたりして表す。
バランスが取れている参考作品や試しの活動からから、感じたことを基に、表したいことを見付け、形 や色、材料の特徴、構成の美しさなどを考えながら、主題ついて考える。
自分たちの作品の造形的なよさや美しさ、表現の 意図や特徴、表し方の変化などについて、感じ取っ たり考えたりし、自分の見方や感じ方を深める。
動き、バランス、形のシルエットなどを基に、自分 のイメージをもつ。
主体的に立体 に表す活動に取り組み、つくりだす 喜びを味わうとともに、バランスや動き、形など に関わりつくることを楽しむ。
教材
指導案
授業コンセプト
参考動画
関連動画
授業風景