1.概要
「この空間いい感じ」は、生徒たちはビニール紐を使い、学校の空間を「いい感じ」に変化させる工夫をします。紐の配置によって新たな空間や物語が生まれ、普段とは違う視点で場所を見る楽しさを体験します。造形的なよさや空間の表し方の特徴を自分なりに感じとることで自分のものの見方や考えを深めることができます。
2.授業の目標
ビニルひもを使って場所と場所をつなぎ、空間を自分のよいと思うものに変えることを通して、形や色、場所や空間を理解している。
表したい空間になるようにビニルひもの使い方など活動を工夫してつくっている。
ビニルひもで場所と場所とをつなぐことでできる空間の変化をもとに自分のイメージをもち、活動を思いつき、どのように活動するか考えている。
造形的なよさやいろいろな表し方の特徴について感じ取ったり考えたりして、自分の見方や考え方を深めている。
友達と協力して、ビニルひもで空間を変化させる学習活動に主体的に取り組もうとしている。
板を自由に切ることを通して生まれた形やその組み合わせの動きや奥行き、バランスを理解する。
教材
指導案
授業コンセプト
参考動画
実践事例(動画)
群馬県桐生市立黒保根学園 〜この空間いい感じ 授業の魅力〜【藤﨑先生】
関連動画
デジタルドリル
開隆堂出版「この空間がいい感じ」
授業風景