1.概要
「ごちそうパーティ」は、粘土を使って、自分の好きなごちそうを自由に工夫して形づくります。作品ができあがったらクラス全体でごちそうを並べ、自分や友達の作品から自分が欲しいものを取り分けてパーティを楽しみます。つくる喜びだけでなく、自分のお皿に様々な作品を取ってくることが、自分や友達の作品の良さを味わうことにつながります。
2.授業の目標
自分のつくりたいごちそうに合わせて,手で丸めたり道具を使って切ったりして,表し方を工夫することができる。
つくりたいごちそうの形を思い付いたり,ごちそうを選んだりすることができる。
自分や友達の作品や表し方のよさを見付けたり粘土でごちそうをつくることや,みんなでパーティーをすることを楽しもうとしたりしている。
教材
指導案
授業コンセプト
参考動画
実践事例(動画)
群馬県千代田町立西小学校 〜ごちそうパーティー 授業の魅力〜【富山先生】
関連動画
デジタルドリル
日本文教出版「ねんどでごちそうなにつくろう」
開隆堂出版「みて みて、いっぱい つくったよ」
授業風景