1.概要
「へんてこ山の物語」は、紙とペンを使い、自由に線や形を描いて登場人物や物語の設定を生み出します。想像を膨らませて、物語に合わせて水彩絵の具やペンで色をつけ、自分の中にある世界を描きます。自分や友達の作品を互いに見合いながら、それぞれの物語の世界を楽しみます。
2.授業の目標
自分の感覚や行為を通して,形や色などに気付き,カラーペンや水彩絵の具に十分に慣れる
手や体全体の感覚などを働かせ,表したいことを基に表し方を工夫して表す
形や色などを基に,自分のイメージをもち,自由な線の形を基に想像したことから表したいことを見付ける
好きな形や色を選んだり,いろいろな形や色を考えたりしながら,どのように表すかについて考える
自由な線の形を基に想像したことを楽しく絵に表す活動に取り組む
つくりだす喜びを味わうとともに,描いた作品を見合いながら作品の物語の世界で楽しく遊ぶ
教材
指導案
授業コンセプト
参考動画
実践事例(動画)
群馬県千代田町立西小学校 〜へんてこ山の物語 授業の魅力〜【富山先生】
関連動画
デジタルドリル
開隆堂出版「へんてこ山の物語」
授業風景