09/04 【Member】日本ギリシア語ギリシア文学会、トルコ文学研究会共催ミニシンポジウム「トルコ文学の中のギリシア人、ギリシア文学の中のトルコ人」に宮下遼が参加(9月13日)
08/26 【民博拠点】【ユネスコ後援企画/国際シンポジウム】アラビア語公教育100周年記念「アラビア語がつなぐ日本とアラブ世界」(9月22日)
08/26 【民博拠点】【ユネスコ後援企画/講堂イベント】アラビア語公教育100周年記念「アラビア語がつなぐ日本とアラブ世界」(9月21日)
06/29 【本拠点共催】ワークショップ「イスラームをめぐるテクスチュアリティとマテリアリティ」(上智大学)(6月29日)
05/08 【Member】前田弘毅ほか『ジョージア・ワイン・ルネサンス——天空と大地の子』(群像社)が刊行されました!
04/18 【民博拠点】みんぱくウィーク・エンドサロン「パレスチナ地名刺繍タペストリーについて――菅瀬晶子を偲ぶ」(5月11日)
03/28 【Publications】Proceedings of the international symposium organized in last December by ACRI
03/25–27 シンポジウム「内海をめぐる想像力━━ツーリズムとアートで結ぶ瀬戸内海と地中海」を香川県で開催しました!
03/20 【Member】宮下遼著『オスマン帝国全史━━「崇高なる国家」の物語 1299–1922』(講談社)が刊行されました!
03/12 シンポジウム「内海をめぐる想像力━━ツーリズムとアートで結ぶ瀬戸内海と地中海」を香川県で開催します(3月25–27日)
11/21 【ILCAA】Global Mediterranean Workshop “Persianate Culture in Southeast Asia” (Dec. 17)
10/09 特別ワークショップ「表出するマージナリティ——映像に見るヨーロッパと中央アジアの非日常のパフォーマンス」(11/9開催)
09/04 アブダビ・アラビア語センター主催「アラビアン・ナイト 文化の旅―大陸と世紀を超えて―」に本拠点の三沢代表が参加
08/29 【ILCAA】Global Mediterranean Workshop "Understanding Persianate Culture through Wine" (Sep. 26)
08/21 【Member】アブダビ・アラビア語センター主催「アラビアン・ナイト 文化の旅―大陸と世紀を超えて―」に本拠点の三沢代表が参加(9/4開催)
04/25 【Member】前田弘毅ほか訳,バーキー・テズジャン著『第二のオスマン帝国』(山川出版社)が刊行されました!
03/29 Proceedings of the International Symposium Organized in December, 2023, by ACRI, 3/3
03/29 Proceedings of the International Symposium Organized in December, 2023, by ACRI, 2/3
03/29 Proceedings of the International Symposium Organized in December, 2023, by ACRI, 1/3
03/29 A Reprint of the late-19th-Century Travelogue of Egypt in Japanese Crepe-Paper Book Format
11/10 【Member】Seminar on linking Japan and Malta through research(11/14開催、日本時間17:00開始)
09/28 【本拠点共催】スペイン史学会第44回大会「プリモ・デ・リベーラ独裁—戦間期独裁の南欧諸国間比較の観点から—」(11/5開催)
08/15-21 研究分担者によるスペイン「グラジア・マジョール祭り(Festa Major de Gràcia)」調査
05/03 【Member】Beer&Cafe Engi市民講座「飲めないけど飲みたい!?イスラーム圏の多様な飲酒事情」