選択することが望ましい専門科目
はじめての経営学
この講義は、経営学部教員の担当者がオムニバス形式で行い、各教員が、経営学部で学べる領域や専門分野の導入部分を解説していく。
学生には、①経営学部における学びの全体像を理解すること、②自らの興味・関心に応じた学びに対する動機付けを行うこと、③2年次からの専門ゼミナール選択やコース選択に向けての基礎情報を得ることを目標とする。授業では質疑等において積極的な発言を促すことで主体的な学びに向けて、一歩前に踏み出す力(主体性)の基本的な態度、能力の育成を目指す。
必修科目
本科目では、経営学やビジネスを学ぶその第一歩として、会社に関する知識を広く学びます。みなさんは、将来、会社の社員あるいは経営者として活躍することを目標としているはずです。そのため、将来的には、経営学の主要科目である経営管理論や経営組織論、経営戦略論を履修すると思います。ところが、これらの専門科目を十分理解するには、まず、最初に会社に関する広い知識と深い理解が何よりも大切です。経営学とは、会社を対象とする学問だからです(ちなみに、顧客を対象とするのは、マーケティングです)。