社会学A
'私たちはそれぞれ個性をもちながら、他者とともに社会のなかで生きています。他方で、その個性が社会のなかでおさえつけられることも、あるいは逆に、個々人の行動によって社会のまとまりが失われることもあります。いったい「個人」と「社会」はいかなる関係にあるのでしょうか。本授業ではこの問いを念頭に、また、現代に至るまでの社会学の歩みを視野に収めつつ、具体的な事例とともに社会学の基本的な理論や概念について講義します。受講者の皆さんが自ら「社会学とは何か」という問い、そして「社会とは何か」という問いについて考え、また、その「社会」とそこで生きる「人間」にいかにして向き合っていくのか、自分なりの見方・考え方や態度を身につけることが目標です。本講義では、人間科学部のディプロマポリシー「個性化・多様化する社会で適切なコミュニケーションを交わすことができるマインドとスキル・行動力・企画力を身につけた人材」「異文化理解の重要性を学び、家族・組織・国家の関係性を理解できる人材」を育成することを目指します。