高千穂大学へ御入学予定の皆さま
高千穂大学は、私学で日本最初の高等商業学校を設立した伝統と、最新の商学・経営学教育、そして人間教育を追求している教育機関です。高千穂大学は実社会に適用したビジネスの専門的な教育を実践してきた高等教育機関として長い歴史を有しています。また、学園創設者の川田先生の教育理念を反映するために、人間教育を追求する人間科学部を2007年に設立しています。
都心にありながら、緑多い環境の中で、ぜひ伝統校である高千穂大学での4年間を充実させてください。
このサイトでは、授業受講にあたっての情報をお知らせします。新入生の皆さんは、入学までにこのサイトで履修科目の検討していただくことになりますので、どうぞよろしくお願いします。
(1)入学前(4月3日まで)に実施すること
(a) 英語科目プレースメントテスト(クラス分けテスト)の受験 3月23日までに受験
(b) 事前に履修予定科目を考える 4月3日までに本サイトにて候補を決めましょう
なお、希望する科目が時間割において重なることがありますので、他の候補も考えておいてください。
商学部はこちら
経営学部はこちら
人間科学部はこちら
(2)入学式(4月4日)後
(a) 4月4日に配布される必修科目時間割表を確認する
(b) 4月5日朝までに履修科目を考え、時間割案を作成する
商学部はこちら
経営学部はこちら
人間科学部はこちら
(c) 4月5日に大学にて履修登録を実施する
(4月5日16:30までにT-Naviで登録)
T-Naviの使い方は、「こちら」(YouTube動画:新入生オリエンテーション2025)から
※体調不良等で入学式に来られない場合は、大学(学生課 03-3313-0145)に連絡してください。
学生生活に関する全般的説明は「新入生オリエンテーション2025」をご覧ください。