「ふたりとひとり」とは

臨時災害放送局(南相馬ひばりエフエム)放送「柳美里のふたりとひとり」

「南相馬ひばりエフエム」は、東日本大震災の1カ月後に、南相馬市役所の西庁舎3階にある10畳ほどの資料室に開設された臨時災害放送局です。

臨時災害放送局とは、暴風豪雨、洪水、地震、大規模な火災などが発生した場合に、その被害を軽減するために役立つことを目的とする臨時のラジオ放送局で、2018年3月25日に閉局を迎えました。

「柳美里のふたりとひとり」は、2012年3月から2018年3月までの6年間で約600人の住民のみなさんのお話を収録してきました。



放送は毎週金曜日の夜8時半からでした
本放送    金曜日 20:30-

再放送    土曜日 13:30-

再々放送 火曜日 16:00-

番組公式サイト
http://hibarifm.wix.com/870mhz

視聴には以下の方法が利用できました。


(1) ラジオの周波数 87.0MHz で受信

(2) 電波の届かない地域から、パソコンもしくはスマホで視聴

 【サイマルラジオ】
http://www.simulradio.info/
「東北」→「南相馬ひばりエフエム」→「放送を聴く」

 【リッスンラジオ】
http://listenradio.jp/
「全国のラジオ局」→「東北」→「南相馬ひばりエフエム」

(3) 「ふたりとひとり」を放送していた他局

東京都渋谷区「渋谷のラジオ」

神戸市「FMわぃわぃ」

女川町「女川さいがいエフエム」「オナガワエフエム」

岩手県二戸市「カシオペアFM」

陸前高田市「陸前高田災害FM」

福島県富岡町「おだがいさまFM」


関連リンク

南相馬ひばりエフエムTwitter
https://twitter.com/msfm795

https://no-ko.jp/work/426/


過去放送のアーカイブ
https://sites.google.com/site/yumiri19680622/home/media/hibarifm