5.参考文献・書評・評論

■■ 参考文献(単行本・雑誌) ■■

川村湊・編『現代女性作家読本 8』鼎書房、2007年2月 ISBN 4907846398

許金龍「柳美里の文学世界」

一柳廣孝「静物画 もうひとつの「学校」へ」

久米依子「Green Bench 家族に関する愛憎のラリー」

押山美知子「フルハウス 家という名の抑圧/家族という名の幻想」

金玟「フルハウス 逸脱してゆく家族」

春日川諭子「もやし 欠損と《疵》」

奥山文幸「家族写真という不幸 「魚の祭」の家族」

岡野幸江「家族シネマ 解体からの出発」

南雄太「家族シネマ 家庭和解の不成立と「癒し」を拒否する強さ」

高橋由貴「真夏 部屋の中の<いいひと> 風景の中の<わたしではナイ違うひと>」

中村三春「潮合い」

佐野正人「水辺に揺れ、立ち上がる物語の原基 『水辺のゆりかご』論」

安田倫子「ゴールドラッシュ 少年の殺人」

山口政幸「少年倶楽部」

原田桂「女学生の友 劇作家・柳美里が演出する柳美里<らしさ>」

服部訓和「男 ふてぶてしい陳腐さ」

佐藤嗣男「生きていく話をしようよ!」

梅澤亜由美魂「<生>に向かう<道行き>」

田村嘉勝「『ルージュ』を引くと、どうなる?」

花崎代生「水・記憶・書くこと」

上田渡「声 死に向かう決意」

清水良典「石に泳ぐ魚 「生きにくさ」の証としての傷痕」

馬場重行「石に泳ぐ魚   強烈な<毒素>があばく青春の悲痛な姿」

榎本正樹「8月の果て 歴史に埋もれた固有名の物語」

川邊紀子「家族の標本 欲望の対象としての家族」

木村陽子「成長する「自殺」論」

野末明「私語辞典 エピソードの中の<家族>」

島村輝「窓のある書店から 「現場感覚」の思索と読書」

久保田裕子「仮面の国 物語からの言説へ」

栗原敦「『言葉のレッスン』(柳美里)の希望」

片岡豊「魚が見た夢 小説家としての生真面目さ」

渥美孝子「世界のひびわれと魂の空白を 最後の評論集」

高橋秀太郎「交換日記 走れ柳美里!」

磐城鮎佳「響くものと流れるもの 小説と批判の対話」



『文藝 特集 柳美里』河出書房新社、2007年夏

柳美里×田中和生「『柳美里』 という名前を変えてでも新人でいたい 『山手線内回り』をめぐって」

柳美里×桐野夏生「残酷な想像力の果て」

柳美里×リリー・フランキー「『死』の物語ではなく『生』の物語を」

柳美里×篠山紀信「『山手線内回り』を撮る/“現在”にいることの証明写真」

角田光代「ゴーカートとセーター」

俵万智「柳さんの微笑」

町田康「初めて会った頃」

山本直樹「柳さんのこと」

矢野優「暗闇を走る人」

清水良典「闇の『声』に憑依する」

千野帽子「承認されたい気持ち──柳美里『ルージュ』を勝手に読む」

榎本正樹「柳美里全著作解題」



永岡杜人『柳美里―〈柳美里〉という物語(新鋭作家論叢書3)』

勉誠出版、2009年11月 ISBN 978-4585055129


原仁司・編『柳美里 1991-2010』

翰林書房、2011年2月 ISBN 978-4877373108

座談会「柳美里×川村湊×富岡幸一郎×原仁司」


■■ 参考文献(単行本) ■■

切通理作『お前がセカイを殺したいなら』
フィルムアート社、1995年6月   


大岡玲・篠山紀信『篠山紀信目玉の欲望』
毎日新聞出版、1997年10月


布施英利『純文学殺人事件』
集英社、1999年5月


斎藤環『文学の徴候』
文藝春秋、2004年11月


原仁司『中心の探求 言語をめぐる〈愛〉と〈罪〉』
學藝書林、2009年1月    


富岡幸一郎『千年残る日本語へ』
NTT出版、2012年8月


長岡義幸『「本を売る」という仕事: 書店を歩く』
潮出版社、2018年1月


鎌田實『曇り、ときどき輝く』
集英社、2018年5月


鎌田實『鎌田實の人生図書館』
マガジンハウス、2020年11月


辛島デイヴィッド『文芸ピープル』
講談社、2021年3月


■■ 書評・評論(単行本未収録) ■■

三枝和子、金井美恵子、高橋源一郎「創作合評『石に泳ぐ魚』」
『群像』講談社、1994年10月号


日野啓三、山本道子、千石英世「創作合評『フルハウス』」
『群像』講談社、1995年6月号


布施英利「脳の中のブンガク 3 柳美里と『魚』」
『すばる』1995年10月号


田久保英夫、江藤淳、富岡幸一郎「創作合評『もやし』」
『群像』講談社、1996年1月号


田久保英夫、秋山駿、畑山博「創作合評『家族シネマ』」
『群像』講談社、1997年1月号


高井有一、三浦雅士、高橋勇夫「創作合評『タイル』」
『群像』講談社、1997年10月号


川村二郎、三枝和子、清水良典「創作合評『ゴールドラッシュ』」
『群像』講談社、1998年12月号


大森寿美男「映画脚本『命』」
『シナリオ』2002年10月号


工藤威「文芸時評『柳美里不幸全記録』のことなど」
『民主文学』2008年2月号


島村輝「名作の風景 第2回 柳美里『ゴールドラッシュ』」
『MORGEN』2008年10月号


山折哲雄「60歳になったら読み返したい41冊 柳美里『自殺』」
『文藝春秋』2012年11月号


江國香織「途方に暮れた''普通の少女''の可憐な青春」
『毎日新聞』2012年11月25日


岡村靖幸「特集 本を読まないとバカになる 人生に影響をあたえた10冊 柳美里『命』」
『Rolling Ston 日本版』セブン&アイ出版、2013年11月号


川本三郎「同時代を生きる視点 出稼ぎ労働者から見た経済成長 柳美里『JR上野駅公園口』」
『調査情報』2014年5月号


原武史「排除される側も巻き込む天皇制」
『朝日新聞』2014年5月18日


佐藤優「知を磨く読書 第99回 人生にはやらなくていいことがある」
『週刊ダイヤモンド』2015年5月16日号


切通理作「人生そのものの“放浪” 『貧乏の神様』」
『文學界』2015年6月号


本多正一『人生にはやらなくていいことがある』
『読売新聞』2017年2月28日
http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/sinsho/20170221-OYT8T50007.html


康潤伊「柳美里『8月の果て』における非-「本名」─創氏改名の陰としての号と源氏名─」
昭和文学会編集委員会編『昭和文学研究 第74集』笠間書院 ISBN978-4-305-00374-4


瀧井朝世「倦んだ時に求めるもの」
『文藝』2018年春号、2018年1月


鶴谷真「柳美里『ゴールドラッシュ』 14歳少年の混乱の果て」
『毎日新聞』2018年1月12日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180111/biz/00m/010/014000c


田中和生「文章と作家の間 不協和音響く世界を肯定」
『毎日新聞』2018年1月31日
https://mainichi.jp/articles/20180131/dde/018/070/026000c


山﨑眞紀子「日常を構成するものの内実に深く切り込むスリリングな作品集」
『週刊読書人』2018年2月10日
http://dokushojin.com/article.html?i=2866


茂木健一郎「生命に対する祈りであり、賛歌」
『第三文明』2018年2月13日
http://d3b.jp/rev/review/327


藤沢周「3冊の本棚」(沈黙の作法)
『東京新聞』2019年7月28日


鷲田清一「闇を闇で照らしだすもの」(沈黙の作法)
『北海道新聞』2019年7月28日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/329765?rct=s_books


酒井信「現代ブンガク風土記 第89回 柳美里『ゴールドラッシュ』」
『西日本新聞』2019年12月15日


田島芽瑠「読メル幸せ第38回『まちあわせ』
https://shosetsu-maru.com/recommended/meru_yomeru/38


■■ その他 ■■

筒井康隆「ニッポン現場紀行 柳美里さんサイン会」
『朝日新聞』1997年6月13日


「特集:柳美里さんサイン会脅迫事件を考える」
『創』1997年7月号


康潤伊「家族の陰に佇む〈少女〉 ――柳美里作品における少女表象に関する試論――」
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 23号-1 2015年9月
https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/45976/1/KyoikugakuKenkyukaKiyoBetsu_23_1_Kang.pdf


北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」第122回「''あたらしい本屋''へようこそ!」
『ダ・ヴィンチ』2018年6月号


鷲田清一「折々のことば 1127回」
『朝日新聞』2018年6月2日