|記事

「三月の新劇から 言葉豊かに『水の中の友へ』」
『読売新聞 夕刊』1988年4月1日

「ウィメン 一人でも心の傷を私の傷でふさぎたい」(高橋牧子)
『織研新聞』1989年8月16日

「小劇場の夏 8 青春五月党 同人誌の存在感を」
『読売新聞 夕刊』1989年8月21日

「HOP IN NOW 柳美里に聞く。」
『セゾンプレス』1989年12月号

衛紀生「柳美里と松本修 時代のトレンドに囚われない才能の出現」
『エルナイン』1990年1月号

「小劇場の顔 青春五月党」
『産経新聞』1990年4月28日

七字英輔「作者の優れた感性キラリ 青春五月党『静物画』 意欲作ぞろいの小劇場作品の中でも秀逸」
『社会新報』1990年5月15日

「5月の演劇から」
『読売新聞 夕刊』1990年5月31日

小柳学「小劇場カルテ39 青春五月党 生と死が交錯する過ぎ去りし日の幻」
『アサヒグラフ』1990年6月8日号

沢美也子「大世紀末 演劇フロントライン」
『宝島』1990年6月24日号

雲丹多樅一「劇団先モノ買い! "演劇おたく"の隠微な悦楽2」
『演劇ぶっく』1990年8月号

井上二郎「死をめぐる叙情の調べ。劇作家柳美里に注目」
『SPA!』1990年11月号

山中伊知郎「三途の川の向うを垣間見せてくれる少女たち」
『週刊テーミス』1991年1月30日号

西村博子「傷ついた青春への共感」
『北海道新聞 夕刊』1991年2月8日

雲丹多樅一「死に浸された詩的劇空間を作りあげる青春五月党」
『03』1991年3月号

中山亜弓「青春五月党『春の消息』」
『STUDIO VOICE』1991年3月号

能祖将夫「いつでも死を忘れない。きちんと死ぬことは、きちんと生きること。」
『演劇ぶっく』1991年4月号

小柳学「小劇場カルテ89 どうしようもなく美しい死と生をつなぐ"向日葵"」
『アサヒグラフ』1991年7月12日号

西堂行人「在日演劇の根拠 青春五月党『向日葵の柩』 倫理的なまなざしが生んだ爽快な舞台。」
『STUDIO VOICE』1991年9月号

衛紀生「評価の定まった再演物のおもしろさ」
『週刊時事』1991年12月21日

小田島雄志「芝居遊歩 向日葵の柩 見る者の言葉を奪う "真剣に生きる"痛み」
『産経新聞』1991年12月28日

衛紀生「青春五月党『向日葵の柩』」
『テアトロ』1992年2月号

小松幹生「Face to FACE」
『テアトロ』1992年2月号

宮下展夫「傷ついた魂の叫び―柳美里と鄭義信―」
俳優座劇場通信『ひろば27』1992年4月1日


青春五月党復活公演vol.1「静物画」

【エンゲキ☆アリペ】芥川賞作家・柳美里さんとふたば未来学園高校の挑戦! 青春五月党復活公演『静物画』
http://alios-style.jp/cd/app/?C=blog&H=default&D=01670

日経新聞「柳美里さんの書店、新たな一歩 高校生の劇公演も」2018年9月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35118400X00C18A9940M00/

朝日新聞「柳美里さんとふたば未来高生 青春五月党復活」2018年9月12日
https://www.asahi.com/articles/ASL9B5QS9L9BUGTB00N.html

いわき経済新聞「柳美里さんの演劇ユニット「青春五月党」、南相馬で復活公演 地元高校生ら出演」2018年9月12日
https://iwaki.keizai.biz/headline/315/

福島民報「若き演者思いつなぐ ふたば未来高生 復興願い熱演」2018年9月15日
http://www.minpo.jp/news/detail/2018091555406

福島民友新聞「『青春五月党』復活公演始まる 柳美里さん主宰の演劇ユニット」2018年9月15日
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180915-307296.php

朝日新聞「『青春五月党』復活 柳美里さんとふたば未来高生」2018年9月15日
https://www.asahi.com/articles/ASL9G469CL9GUGTB00X.html

毎日新聞「柳美里さん演劇ユニット 高校生出演し 震災の記憶にも触れ」2018年9月15日
https://mainichi.jp/articles/20180916/ddl/k07/040/037000c

日経新聞「作家・柳美里が福島で演劇活動を再開」2018年9月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35620850R20C18A9BC8000/

日経新聞「文化往来 作家・柳美里が福島で演劇活動再開」2018年10月13日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36417110S8A011C1BC8000/

河北新報「デスク日誌」2018年10月4日
https://www.kahoku.co.jp/column/desk/20181004_01.html

『悲劇喜劇 2019年7月号』


青春五月党復活公演vol.2「町の形見」

ハギハラヒロキ「エンゲキ☆アリペ」2018年10月15日
http://alios-style.jp/cd/app/?C=blog&H=default&D=01690

ステージナタリー「青春五月党が復活公演」
https://natalie.mu/stage/news/302797
https://natalie.mu/stage/news/303896

福島民友「柳美里さん「新作舞台」開演 演劇ユニット・青春五月党復活公演」2018年10月16日
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181016-316315.php

福島民報「復活公演第2弾始まる 柳美里さんの演劇ユニット」2018年10月16日
http://www.minpo.jp/news/detail/2018101656430

greenz「演劇は「浄化」である」2018年10月17日
https://greenz.jp/2018/10/17/seisyun_gogatsuto/

EQUAL TIME「Theatre for Fukushima: voices from the silence」2019年5月20日
https://www.equaltimes.org/theatre-for-fukushima-voices-from?lang=en


青春五月党「ある晴れた日に」

福島民報「東北ツアーへ練習に熱」10月28日
https://www.minpo.jp/news/detail/2019102869021

福島民報「新作戯曲に感動」10月30日
https://www.minpo.jp/news/detail/2019103169135

ステージナタリー「青春五月党「ある晴れた日に」福島で幕開け、前田司郎「気軽に見て欲しい」」
https://natalie.mu/stage/news/353568

毎日新聞「柳美里さん、大震災被災3県で演劇公演 震災前後を往還し対話」11月1日
https://mainichi.jp/articles/20191101/k00/00m/040/037000c

【エンゲキ☆アリペ】柳美里(青春五月党)×前田司郎(五反田団)奇跡のタッグ! 青春五月党公演『ある晴れた日に』
https://alios-style.jp/cd/app/?C=blog&H=default&D=01880