Search this site
Embedded Files
やすひこ色々日記?
  • ホーム
  • 10/01/17--生きた言葉。
  • 10/01/17--魅力探し
  • 10/02/24--優
  • 10/04/10--理想美
  • 10/05/13--気
  • 10/05/13--良
  • 10/07/08--美意識
  • 10/07/10--メモ『京都』
  • 10/07/10--メモ『和』
  • 10/07/10--メモ『祇園祭』
  • 10/08/04--メモ『レポート下書き』
  • 10/09/01--個性の主張
  • 10/10/24-風土
  • 10/11/07--距離
  • 10/11/08--うまくなる方法
  • 11/01/12--ピント
  • 11/02/02--形を抽出する
  • 11/02/17--美
  • 11/02/25--まだまだ見えてない。
  • 11/02/26--大気
  • 11/03/02--抽出
  • 11/03/04--矛盾表現
  • 11/03/04--色と音
  • 11/03/29--リアルな絵
  • 11/04/08--トリコになったとき
  • 11/06/29--線
  • 12/07/01--メモ祇園祭京都小泉展示パネル
  • 12/11/12--願い。
  • 12/12/07--善悪
  • 13/07/04--祇園祭展示コメント-メモ
  • いいモノを作りたいために
  • それ以上に。
  • どんどん身近に
  • センス
  • 価値
  • 価値とは
  • 器
  • 形あるものすべてに。
  • 意欲と能力
  • 新しくしました。
  • 楽しみ
  • 無限の表現力を
  • 理屈より大切な事。
  • 空色
  • 絵の不思議な力。
  • 絵を描く事
  • 美しいという感覚
  • 自然と人間
  • 芸術と美術
やすひこ色々日記?

器

自分の器以上のものは造れない。

地球で生まれた人間であるがゆえ

地球以上のものは造れない。

しかし人には心がある。

心には形がなく不安定なものではあるが、

その心はどこまでも広がりのある無限の力がある。

心を広く大きく。

本当の心から生まれたものは。

形は小さくても。

無限の感情を持ったモノが生まれるはず。

この気持ちが良いものを造るために大切なことであると思う。

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse