タイトル: 2017年3月27日に栃木県那須岳で発生した雪崩災害
キーワード:那須雪崩事故,表層雪崩,雪崩教育,低気圧性の降雪による雪崩
代表コンビーナ:中村一樹(雪崩分科会幹事長)
共同コンビーナ:上石勲(雪崩分科会会長),尾関俊浩(雪崩分科会副会長),山口悟(雪崩分科会幹事)
招待講演:
趣旨:2017年3月27日に栃木県那須岳で雪崩が発生し,高校生7名,教員1名が死亡するなど甚大な被害が発生した.それに伴い雪氷学会学会員が多数参加している「平成29年度科学研究費助成事業(特別研究促進費):2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究」が行われている. この調査研究の特徴は,科学的に雪崩発生要因の解明に取り組むだけではなく, 研究成果をもとにした雪崩についての注意喚起・啓発にも取り組むことも目的としている点にある. そこで,本研究で解明された成果を共有し,ソフト対策として雪崩事故防止に向けて何をすべきか等に関して広く雪氷学会の会員を交えて議論を行う場をスペシャルセッションとして設ける.
本スペシャルセッションは,社会的注目度の高い雪崩災害に対して,雪氷学会としてどのように対応しているかという社会的問いかけへの回答にもつながることが期待される.