運営方針

運営方針

 

質問:毎週の授業はどのような内容や形式になりますか?

回答:大まかにいって4限を本ゼミ(学年横断的な全体活動)、5限をサブゼミ(やや専門的な内容)に分けています。形式は本ゼミはハイフレックス(対面+オンライン)で実施しています。サブゼミの形式については基本的に中心となるメンバーで話し合って決めてもらっています。

 

質問:ゼミは対面で行われますか?    

回答:2023年の春学期は完全にオンラインの回が5回ほどあり、後はハイフレックス(対面+オンライン)で行いました。ハイフレックスの時は大体9割が対面参加していました。今後もハイフレックスを通じたオンライン参加のオプションは残そうと思っています。

 

質問:何曜日に開講する予定ですか?

回答:2023年度は水曜日の4・5限ということで実施しています。2024年度も同じ日時をリクエストする予定ですが、教室の空き状況や教員のスケジュールの都合などから変更の可能性もありますのでご注意ください(2月中には共有します)。

 

質問:サブゼミはやりますか?

回答:3年生を中心に行なっています。今年度は春学期に「国際」「マクロ」「開発」が、秋学期には「統計的手法A・B」「ゲーム理論」が開講されました。サブゼミのトピックは毎年皆さんの興味関心をヒアリングした上で複数設置する予定でいます(一つのサブゼミあたり34名)。各学期に1〜2回勉強の成果を本ゼミで発表していただきます。またサブゼミがオンライン開催される時は私も時々ゲスト参加して一緒に勉強させていただいています。

 

質問:資格試験国家公務員試験と両立はできますか?    

回答:はい、そういう人にもぜひ来て欲しいので、ゼミ時間外の拘束時間はなるべく少なくするように配慮しています。応募の際にその旨お知らせください。ちなみに今年は公認会計士を目指す人が二人ゼミに参加しています。