触覚講習会:「触覚技術の基礎と応用」 ―ヒトの触覚理解を通して触覚技術の実現と価値を考える―

触覚講習会

「触覚技術の基礎と応用」

―ヒトの触覚理解を通して触覚技術の実現と価値を考える―

主催: 日本VR学会ハプティクス研究会(旧:力触覚の提示と計算研究会)

協賛(予定): 計測自動制御学会SI部門触覚部会,日本機械学会機素潤滑設計部門,日本ロボット学会

開催日

2020年11月13日(金)

開催方法

開催:Zoomによるオンライン講習会

開催趣旨

医療・福祉,ものづくり産業,ロボティクス,VRなど様々な分野で触覚技術の重要性が急拡大しています.触覚は,低次から高次までの脳機能に関わる上,あらゆるヒューマンマシンインタフェースにも関係することから,理学的にも工学的にも重要度がさらに高まると考えられます.本講習会では,ヒトの触覚知覚メカニズムの理解といった基礎知識から,各種の応用デバイス技術にいたるまでの幅広い内容を,第一線で活躍中の研究者たちが紹介します.触覚の評価やデザイン,触覚技術の開発や応用製品・システムの開発をしたいと考えている技術者・研究者,感覚・ロボット・VRの研究者,さらに,触覚研究を志す学部学生・大学院生まで,触覚の理解に基づく新たな人工物デザインの一助となることを目的とします.

題目・講師

聴講料

申込方法

詳細・申込は以下のサイトからお願い致します.

申し込みフォーム

問い合わせ

東京大学 牧野 yasutoshi_makino(*)k.u-tokyo.ac.jp までお願いします.

(*)を@に変えてください