ベトナム 小学校改装
日程: 2013年12月6日(金)
場所: ベトナム ヴィンタン省 ビンクー区 マダ村
寄付: ヴィンタン小学校
協力: 特定NPO法人アジア教育友好協会
背景: 今回の学校は新しく建設をしたのではなく、大幅な改装工事をした学校です。建物の老朽化が進み、危険な教育環境だったため、今回の工事を経て、古い校舎でもまだ使える骨組みを有効活用して、今後長く使える学校へと生まれ変わりました。使い捨てるのではなく、こうして、少しずつ手をいれることで、多くの資金を無駄にせず、資源を大切に、また子供達が安心して勉強できる環境を整えることができました。
開校式の様子
【入口から子供たちがお出迎え】
校門をくぐるとそこには、
全校生徒約500名の子供たちや
鮮やかなアオザイをきた先生たちがお出迎え。
【子供たちのカラフルな歌や踊り】
この日のために練習したかわいらしい歌や踊りを
子供たちが開校式で披露してくれました。
ベトナムでも人気のドラえもんのキャラクター達になり 、
"みんなで仲良く遊ぼうね"とメッセージを伝えるミュージカルで
交流会スタート!
【ドラえもんのミュージカルで交流会スタート】
【500人の大しっぽとり】
運動会のはじまりは、
500人での大しっぽとり大会。
運動会で優勝したチームへは、
手作りのドラえもんメダルを贈呈しました。
【手作りのドラえもんメダル】
【カンナムスタイルを披露】
まだ緊張している雰囲気を盛り上げるために、
みんなに人気のカンナムスタイルを披露。
子供から大人まで大歓声でした。
【日本の四季折々を紹介】
日本の文化を少しでも知ってもらえたらと
四季にあわせたブースと小さな贈物。
【初お絵描き大興奮!】
みんなの「手形」でお絵描き。
「私も!」「僕も!」と大興奮。
【歌の披露】
コンセプトにあわせた
「世界にひとつだけの花」に
想いを込めて全員で合唱。
【バルーンリリース】
バルーンには、
この想いが花咲くようにとの願いを込めて
ひまわりの種が結びつけられました。
土に還る素材の紙袋には、かわいいイラストをそえて。
改装前の教室
【小学校の様子】
新しくなった教室
【全員集合写真】