ミャンマー 小学校建設
日程: 2013年11月27日(水)
場所: ミャンマー マグウェ郡 ショードー村
寄付: ショードー村へ小学校
背景: 当時の校舎では生徒112名を収容することが難しく、小学校1~2年生は外で授業を受けていました。また、乾燥地帯にあるショードー村では深刻な水不足のため、勉強をしたいと思っても水汲みが優先されるような状況でした。今回、新たに3教室の校舎が新設されたため、生徒全員が屋根のある教室で学べる環境が整いました。
開校式の様子
【牛車で移動】
学校に向かう最後は牛車での移動。
ミャンマーならではの体験です。
【村人大集合】
開校式当日は生徒達だけでなく、
村人もたくさん集まってくれました。
【校長先生からのメッセージ】
新しい学校を寄付していただいたことへ
感謝が述べられました。
【テープカット】
たくさんのバルーンを乗せて盛大にテープカット。
気持ちが伝わってきます。
【記念碑の前で】
今回お世話になったブリッジ エーシア ジャパンの根本理事長と
シェアスマの理事長で記念撮影。
【ダンスの披露】
さっそくダンスを披露してくれました。
この日のために練習してくださったようです。
【手作りのうちわ】
いよいよ運動会!
チームに分かれ、手作りのうちわをもって集合!
【マラカス作り】
日本の四季を感じてもらおうと行った
「四季ブース」の中の【音楽の秋】。
ビーズなどを使ってマラカスを作っています。
【将来の夢】
手作りのうちわに将来の夢を
書いています。叶うといいね!
【ハイタッチ!でお別れ】
あっという間に過ごした時間。
楽しさを分かち合うようにハイタッチ!でお別れ。
【寄付した小学校】
今までの小学校の隣に新設した小学校。
新しい学校に子どもも先生も大喜びです。
【記念撮影】
開校式直後に小学校に通う子どもたちと記念撮影