ジャパンオープン2024は滋賀県大津市の滋賀ダイハツアリーナで開催しています!
(会期:2024年4月26日~29日)
ここは競技参加者向けのサイトです。
更新情報・NEWS
[2024/04/30]
ジャパンオープン2024の結果は以下のようになりました。受賞チームの皆さん、おめでとうございます。
1位:Quix(東北大学)
2位:SHINOBI(大阪工業大学・京都大学)
3位:Nexis-R(長岡技術科学大学)
Best-in-Class Small Robot:NRR(新潟大学非産業用ロボットプロジェクト)
Best-in-Class Drone Operator Proficiency:NITRo(名古屋工業大学)
Best-in-Class Aerial:レスキューロボットプロジェクトSAZANKA(名古屋工業大学)
レスキュー実機リーグ計測自動制御学会賞:Quix(東北大学)
最終日(4/29)のYouTube生配信アーカイブは以下のURLでご覧いただけます。(配信では音のレベルが小さいです)
[2024/04/1]
競技者説明会時の情報に基づいてジャパンオープン2024のページを更新しました。
[2024/04/1]
ジャパンオープン2024に向けた説明会(事前チームリーダミーティング)を4月2日の17:00から行います。ZoomのURLは仮登録チームのメールアドレスにお送りしています。
[2024/02/23]
ジャパンオープン2024の情報を掲載しました。
[2023/05/09]
ジャパンオープン2023の結果は以下のようになりました。受賞チームの皆さん、おめでとうございます。
1位:SHINOBI(大阪工業大学・京都大学)
2位:Quix(東北大学)
3位:Nexis-R(長岡技術科学大学)
Best-in-Class Mobility:SHINOBI(大阪工業大学・京都大学)
Best-in-Class Mapping:Quix(東北大学)
Best-in-Class Aerial:レスキューロボットプロジェクトSAZANKA(名古屋工業大学)
レスキュー実機リーグ計測自動制御学会賞:SHINOBI(大阪工業大学・京都大学)
最終日(5/7)のYouTube生配信アーカイブは以下のURLでご覧いただけます。
途中で通信が切れたため2つの動画になっています。
カメラ等のセットアップしながら配信を始めたため、序盤は準備が整っていません。1本目の59:00くらい以降からご覧いただければと思います。
2つ目の動画は途中で一部音声がない部分があります。
[2023/05/06]
2023年5月7日のBest-in-Class Mobility競技と決勝戦のスケジュールをTopページに掲載しました。
2023年5月7日のBest-in-Class Mobility競技と決勝戦はYoutubeのリーグ公式チャンネルで生配信する予定です。
[2023/05/05]
2023年5月6日の予選④⑤⑥の競技スケジュールをTopページに掲載しました。
[2023/05/04]
JapanOpen2023のページを会期中仕様に修正しました。
2023年5月5日の予選①②③の競技スケジュールをTopページに掲載しました。
ロボカップ 「レスキュー実機リーグ」について
目的
本大会に参加する為に開発した技術による,レスキューロボット開発発展への寄与
若手レスキューロボット研究者の育成
研究者コミュニティー維持・発展
ルール
参加者向けメーリングリストへの参加方法
実機リーグメーリングリストへアクセスしてください。
「グループへの参加を申し込む」ボタンを押してください(参考:このページ下の添付ファイルをみてください)。
上記のボタンを押した旨、名古屋工業大学の佐藤(sato.noritaka@nitech.ac.jp)までメールをお送りください。
承認されるのを待ってください。
例年のスケジュール(年によってズレがありますので参考程度)
[12月]仮登録 →[2月]本登録→[3月]参加費振込→[5月]ジャパンオープン当日→[6月]キャンプ参加申込→[9月]キャンプ
実行委員会
ロボカップレスキュー実機リーグ実行委員会(2019年度)
過去のイベント
日程:2022年10月14日(木)10:00~18日(火)17:00
日程:2021年11月25日~29日(23,24日:セットアップ日)
場所:愛知県愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)
日程:2021年7月17日(土)13:00~16:30
場所:オンライン(Zoom)
日程:2019年7月中旬~下旬の土日を予定
場所:新潟県長岡市 (具体的な場所は決定次第アナウンスします)
参加登録:決定次第アナウンスします。
日程
8/14(水):フィールドセットアップ
8/15(木):チームセットアップ
8/16(金)~8/18(日):競技
場所
アオーレ長岡(新潟県長岡市大手通1-4-10)
長岡駅前のホテルを早めに予約することを推奨します。
仮登録:5/10の13時までに http://u0u1.net/Y2IP から仮登録をお願いします。
リーグに仮登録をしないと大会に登録ができません。
仮登録いただいたチームにのみ本登録で必要なチームコード番号をお送りします。
日程:2018年5月2日~5日
5/2(水):チームセットアップ
5/3(木):予選1日目
5/4(金):予選2日目
5/5(土):決勝
会場:岐阜県大垣市ソフトピアジャパンエリア一帯
〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
仮登録[2/19 17時締切]:https://goo.gl/forms/f8uiJXB0U19pbVrB3
仮登録いただいたチームにのみ本登録で必要なチームコード番号をお送りします。
日程:2018年3月8日~10日
レスキュー実機リーグキャンプの枠組みでの実施は8日の情報交換会のみ
9日, 10日はWRSインフラ・災害対応カテゴリーのトライアル競技を実施予定
会場:南相馬市小川町体育館
〒975-0011 福島県南相馬市原町区小川町322-1
原ノ町駅から徒歩30分程度(原ノ町駅・会場間でシャトルバス運行予定)
参加登録[2/5(月)締切]:https://goo.gl/forms/TGyoDAiAZew8ZwcR2
上記フォームはロボカップキャンプ用のものです。WRSトライアルに参加登録したことになりません。
WRSトライアルへの参加登録は、https://sites.google.com/site/wrsdisastertrial2018/から行ってください。
共催:計測自動制御学会システムインテグレーション部門
協力:World Robot Summit インフラ・災害対応カテゴリー災害対応標準性能評価チャレンジトライアル
ロボカップジャパンオープンでは今後WRS災害対応標準性能評価チャレンジのタスクを新フィールドとして導入する予定でいます。
ロボカップ参加チームも是非WRSトライアルへ参加いただきますようお願いします。[参加無料・表彰あり]
日程:2017年5月3日〜6日(3日:チーム受付,セットアップ)<詳細なスケジュールは上記ページ内に記載>
5/3(水) フィールド設置(5/2〜),チーム受付(競技参加者は13:00より入館可)
5/4(木) 競技:第1セッション、第2セッション
5/5(金) 競技:第3セッション、第4セッション
5/6(土) 競技:第5セッション、第6セッション
併催:レスキュー・バーチャル・ロボット エキシビジョン(未定)
場所:愛知工業大学 新2号館地下2階および1階ロボットミュージアムエリア
〒〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247(地図)
Japan Open 公式ページ --> http://www.robocup-japanopen.org/
2017ルール(案)はこちら
RoboCup レスキュー実機リーグキャンプ 2016 (愛知工業大学)
日程:2016年9月16日(金)PM 〜18(日) (16日(金)PMはワークショップ等の予定)
場所:愛知工業大学 新2号館地下2階および1階ロボットミュージアムエリア
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247(地図)
共催:計測自動制御学会システムインテグレーション部門レスキュー工学部会,愛知工業大学
参加,見学の申し込みはこちらから
RoboCup レスキュー実機リーグキャンプ 2016 申し込みフォーム NEW!!
8月22日(月)までに上記フォームで申し込みください.
Rescue Virtual Robot League,ROS講習会の資料はこちらからダウンロード
模擬競技結果:PDF, EXCEL
日程:2016年3月25日〜27日(24日:チーム受付,セットアップ)<詳細なスケジュールは上記ページ内に記載>
3/24(木) フィールド設置,チーム受付(競技参加者は13:00より入館可)
3/25(金) 予選1~3回戦
3/25(土) 予選4~6回戦
3/26(日) 決勝,Best in Class競技
併催:レスキュー・バーチャル・ロボットリーグ エキシビジョン
場所:愛知工業大学 新2号館地下2階および1階ロボットミュージアムエリア
〒〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247(地図)
Japan Open 公式ページ --> http://www.ait.ac.jp/robocup2016/index.html
日程:2015年9月12日〜13日(11日:午後より会場準備)
9/11(金) 設営(午後)
9/12(土)~13(日) 模擬競技等
場所:愛知工業大学 新2号館地下2階および1階ロボットミュージアムエリア
〒〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247(地図)
開催主旨:
ロボカップレスキューロボットキャンプ(Robocup Rescue Robot Camp: RRRC)は,ロボ カップレスキュー実機リーグへの参加を予定している個人および団体に対して,次回導入 予定のフィールドおよびタスク要素の紹介,競技フィールドを使ったテストランおよびデ モ競技,初参加チームを想定した参加方法や競技ルールの説明およびチームとの意見交 換,ワークショップによる技術共有を目的として開催します.参加チーム関係者間での交 流促進を図ることにより,レスキューロボット関連に関わる学生や研究者による技術情報 の共有や当該分野の活性化をねらうものである.今回は,愛知工大で用意している NIST/ASTM標準試験法に準ずる評価フィールドの公開も実施予定である.
併催行事
JVRC審判講習会
申し込み方法,締切
8月18日(火)までにこちらのフォームから申し込みください.
日程:2015年5月2日〜4日(1日:チーム受付,セットアップ)
5/1(金) 設営(午前中)、準備
5/2(土)~5/3(日) 試合(公開10時~18時?)
5/4(月) 決勝等(公開10時~17時?)
場所:福井県生活学習館 (レスキュー実機会場:多目的スペース)
〒918-8135 福井市下六条町14-1(地図)
JVRC説明会
日時:
5/2 12:00-13:00*
5/3 12:00-13:00*
5/4 10:00-12:00**
*午前・午後の競技の間で実施します。競技進行により変更の可能性があります。
**個別に質問を受け付けます。担当者(木村@国際レスキューシステム)をお呼び出し下さい。
場所:レスキュー実機フィールド
日程:2015年1月11日,12日(10日:チーム受付,一部講習会)
場所:若狭湾エネルギー研究センター --> HP
〒914-0135 福井県敦賀市長谷64−52-1
競技の記録(2014/06/05更新)(user:robocup_jo, pass:robocup_jo)
日程:2014年5月4日〜6日(3日:セットアップ日)
場所:新潟工科大学(レスキュー実機のみ) --> 新潟工科大学HP
新潟県柏崎市藤橋1719 --> 会場,柏崎市内のホテルの場所はこちら(今後,この地図に色々な情報をUPします!)
備考
中型リーグ:北九州学術都市体育館(福岡県北九州市)
その他:九州工業大学情報工学部(福岡市飯塚市)
実機リーグ内RC2014情報ページを用意しました.
競技関係資料にフィールドレイアウト等を公開しました(2014/0418).
集合写真はこちら
日程:2013年9月21日(土)〜9月22日(日)
会場:IRS神戸ラボ
RoboCup JapanOpen2013(東京)
日程:2013年5月4日〜6日(3日:セットアップ日)
場所:玉川大学<玉川学園キャンパス> ー> 玉川大学HP
実機リーグ内RC2013JO情報ページを用意しました
日程:2012年8月24日(金)〜8月26日(日)
会場:中京大学 名古屋キャンパス
RoboCup JapanOpen2012(大阪)
日程:2012年5月3日〜5日(2日:セットアップ日)
場所:大阪工業大学<大宮キャンパス> ー> 大阪工業大学HP
実機リーグ内RC2012JO情報ページを用意しました
レスキューロボット実機リーグキャンプ2011(京都大学)
11月5日(土):米国テキサスA&M大学 ロビン氏によるチュートリアル@京都大学 吉田キャンパス
同時開催:SSRR2011
日程:2011年5月3日(火)~5日(木)
日程:2010年9月18日(土)〜9月20日(月)
写真:(五十嵐撮影、Picasaへのリンク)
RoboCup2010 世界大会(シンガポール)
タイでの打ち合わせメモ (2009/12/23)
世界大会に関する情報 (2010/03/24)
写真:(大金撮影、Picasaへのリンク)
RoboCup2009 世界大会(オーストリア、グラーツ)
RoboCup JapanOpen2009(大阪市、京セラドーム)
RoboCup JapanOpen2008(大阪市)
情報共有
参加者用メーリングリスト
robocup-jo-rrl【at】googlegroups.com
ホームページの更新履歴
2019年5月11日 Googleサイトを新バージョンに移行しました.
2009年1月5日 レスキューロボットリーグの公式ページを移転しました.
旧ページはこちら
【参考】Googleサイト(旧バージョン)の使い方