○参加申し込みアドレス
robocup_jo_2010【at】tiara.mce.niit.ac.jp
*【at】は @に置き換えてください
○参加希望者へのお願い
- レ スキューロボットリーグのMLはGoogleグループを使用して配信します.履歴等の確認のためにはGoogleアカウントが必要になりますので,特に問 題のない限りチームリーダー(あるいは代表者)はGoogleアカウントを取得のうえ,アカウントを管理者(大金(おおがね):新潟工科大学)にご連絡く ださい(以下,参加申し込み時にご連絡頂けると助かります.).
○参加申し込み(仮登録)
----------------------------------------------
- チーム名 (例:NIIT-BLUE(エヌアイアイティーブルー) )
- 所属 (例:新潟工科大学 大金研究室)
- チームリーダー (代表連絡先)
- 名前
- ロボカップ会員 (例:学生会員)
- 所属 (例:大学院 ○○専攻 2年)
- メールアドレス
- Googleアカウント(上記,参加希望者へのお願いをご覧ください)
- 連絡先(当日,直前の連絡のため,携帯電話の番号をお知らせください.本登録時でも結構です.)
- チームメンバー
- 人数 (例:4人)
- 名前1:会員資格(例:○○ 太郎:一般会員)
- 名前2:会員資格(例:×× 次郎:学生会員)
- 名前3:会員資格(例:▲▲ 三郎:非会員-> 学生会員に加入予定)
- ---
- メンバーが未定の場合は一般,学生の人数をお知らせください.
- (例:一般会員 2名,学生会員4名,非会員 2名)
----------------------------------------------------