switchで無料配信していたゲームだったのでプレイ
サンドボックスライクな初代ポケモンゲーだった
基本は3体PTのスキルを使いながら雑魚を倒していく
毎日50石もらえるので取っていきたい
同種のポケモンでも技やステが違うらしくほえるのみのイワークはあまりに弱いと思った
とりあえず初期に仲間になったポッポ、フシギダネ、ヒトカゲのPTで進めていく
序盤を超えると上記の面子じゃ厳しくなった
各ステージのボーナス属性を使って進め行く必要がある
期間限定で無料だったので突然初めてクリアまで目指したゲーム
パズル的な感じで難易度もそれほどもなかったのでとても満足できた
エピソード3の終盤ステージは本当に難しかったのでつらかった
ドットキノピオを見つけるやつは出てくるのに時間がかかるものもあって大変だった
キノピオよりもキノピコのほうが攻撃的な感じがした
DLCは購入しないとダメだったのであきらめた
夏休み企画第4弾Graveyard Keeper
暗黒牧場物語のクリアまで企画
24時間きれなかったのが残念
イベントの進行が下手だった
何度かチャレンジして12時間を切れるようになりたい
動画を見て反省会する配信をしたい
唐突にEDが始まった
カジキイベいかにも大事そうな遺跡に関わっているのにメインクエとは全く関係なかった
結局農業なんかする必要がなく、鉱山で鉱石掘りながらプレゼント爆撃すればすぐ終わりそう
農業について質アップが大変な割にメリットが少なくあまり意味がなかった
家畜も好感度アップが動物のおやつを使わないと大変すぎて実用に耐えない
EDのとき村の人が誰も来なかったのでとても悲しい終わりだった
海外勢もいなさそうだしRTAできるのでは?
DLCで999ラインはそこまで難しくなかったけどWRを見ると早すぎてやばかった
FEスキンも手に入れて満足だけどまだテト1とれてない
80時間超の企画
途中で仮眠をとりすぎたのが心残り
反省配信でいろいろ考えたい
初日に割れた壺を取れれば数時間削れるのでリセマラしたい
こっちは予想より早く終わった
最後カードコンプできなかったのが心残り
7時間分のデータが消えたのはあまりに悲しい
次回は1週間かけてドラクエ1~8をやるドラクエ週間配信にしたい