1日
ダクソ3回目
魔術でいったほうが明らかに安定してたと思う
マラソンのときは病み村へ落ちる前に魔術をもう一つ取得しておかないと火力不足
3日
ダクソ4回目
飛ばせるボスと飛ばしてたので回収に戻るのに2時間かかった
病み村は後にする
火防女が死ぬタイミングを考えて行動する
4日
ダクソ5回目
貪食、シフ、ゴーレムを倒した魔法で余裕だった
弓のところで盾構えて吹っ飛ばされるのに注意したい
剣を構えて落ちるのを祈るしかない
5日
オンスモを簡単に倒したビバ魔術
墓場は骸骨に回避されるからつらい
6日
はぐれと炎司祭で倒しやすい方法が違うから注意
はぐれはお尻に移動してると楽
炎司祭は盾で防ぎつつ戦う
輝く頭は苗床じゃないほうの分岐から進む
8日
久しぶりの長時間だった
残りはDLCと本編のラスボスのみ
4人の公王は魔法を盾でふせいで叩く
ニトは神聖武器を使って雑魚を処理
シースは前方に離れつつ戦う
聖獣は中心の木が雷撃をカットしてくれるのでそこで戦う
記憶はなるべく早く19にしてスロット5でやるのがいい
9日
ヌマス、竜、グウィンでクリア
火力が足りないのでシース後に結晶槍50000と結晶塊40000を買う必要がある
塊は動く前に当たると威力がないのでなるべく相手に当てるのを意識する
なんとか10時間以内にクリアできるようなルートを決める
10日
ダクソ2初回
最初のサイクロプスくんは無視していいだろう
最後の巨人、呪縛者撃破
牢の鍛冶屋でカイトシールド買えば筋力13で物理カット100の盾が入るのでお得
ガーディアンシールドは筋力16必要で大変
銀蛇+1は商人ババアに1万ソウル貢ぐともらえる
ソウルの矢1500、ファロス4000、懐かしい香木12000、鍵1000あたりがねらい目
銀蛇+0は牢にあるけど重複できないので不要
火炎壺を複数買って壁ショトカを開通できるようにする
PS3と配置が全然違うのでやばそうなところはしっかり調べる
バリスタ罠ゾーンに強いソウルの矢があるので回収するファロスのところに緑化の指輪もある
PS4のディスク射出バグが多発する謎改善しないなら企画をやめる可能性あり
竜騎士の前にえぐいドラゴンがいるので走っていけない
11日
配置が非常に厳しい
灯台の奥にドラゴンがいるのひどいと思う
奥古い龍狩りしかいないので後回しにする
竜騎兵、流刑の執行者、虚ろの衛兵、鐘守のガーゴイル撃破
雑魚を1発でかれないのがつらいオカリンを目指すのが安定っぽい
12日
不刑場のチャリオットは道中が異常に厳しいので後回し
罪人、スケ王、ナジカ、亡者司祭、公のクモ倒した
雑魚さえ安定して処理出来たらボスはそこまでつらくないので安定して進むべきかも
13日
一気に進んだけど古の竜と亡者王が倒せない
DLCは明日
14日
DLCが死ぬほど難しかった
魔術のスペルが足りないしつらい
でも走れる誘い骸骨とか望郷投げていきたい
15、16日
3日かけてDLCクリア
DLCだけで30時間以上かかった
白霊使って脳筋するしかなさそう
メイスは救済
FF14企画
IDでまともに動けなかったので途中で終了
補習は後で
ダクソ3
魔術はダメだった
脳筋ビルドはいいね
炎方石の指輪が序盤優秀すぎる
DLCはやっぱり地獄でつらいし死ぬ