グルメの会は、コロナ過の影響で開催できていませんが近々復活の予定です。
2024年7月28日(日)第16回暑気払いの会を高尾山ビアマウントで開催
22名が参加し、コロナ禍の影響で長らくできなかった暑気払いの会を高尾山で開催。山頂までの登頂組、中腹の薬王院ハイク組、ビアマウント直行組の3グループに分かれ、最終集合場所のビアマウントに集まりました。 このビアマウントの経営者で八王子三田会副会長の佐藤久牧君、連合三田会の今年度実行委員足利美和君とご子息も参加いただき、2時間の飲み放題、食べ放題を満喫しました。
2019年7月19日 第15回暑気払いの会開催
50名参加 プリミバチ開催 皆で歌う会で歌唱指導の森美智子先生による「サンタルチア」も披露され盛り上がりました。
第5回グルメの会は 吉祥寺「銀座アスター」の中華料理
2019年2月15日、24名が参加 谷口雄三郎君による乾杯でスタート、清野能昭君による締め迄あっという間の2時間でした。
2018年7月27日 第14回暑気払いの会 吉祥寺プリミバチにて開催
50名が参加、荻野博さんが主催のハワイアンMN(三鷹年金)バンドと、女性陣のフラダンスグループが合同で、快適で楽しい夏の暑い1日にしていただきました。
第4回目のグルメの会 イタリアンの「ボナペティ」
2018年2月16日 35名の参加でしたが5組のご夫婦が参加され、多田毅君による「山男東京に戻る」谷口全男君による近況報告や三田会への思い出を伺いました。
2017年7月28日 第13回暑気払いの会開催 場所:吉祥寺プリミバチ
2人のフラガールを迎え49名が参加し恒例のMNボーイズのハワイアンバンドとウクレレの共演を楽しむとともに、全員で知床旅情の合唱で盛り上がりました。
第3回のグルメの会
2017年2月17日 三鷹駅北口の南欧料理で肉の専門店「NICUTA」で43名が参加しました。納堂誠さんの素晴らしいピアノ演奏と弾き語りで大いに盛り上がりました。
2016年7月29日 第12回暑気払いの会 場所:プリミバチ
55名が参加、梶原、榊田、丸山、栗山さんたちが奏でるウクレレにMNボーイズのハワイアンに合わさり、更にフラダンスも加って盛り上がり、16曲が演奏されました。
第2回グルメの会
2016年2月19日 寒さと小雨の中、吉祥寺の中華広東料理「翠園」 37名が参加し開催
2015年7月24日 第11回暑気払いの会開催 場所:吉祥寺プリミバチ
65名参加 MNボーイズのハワイアンとフラ嬢のフラダンス、杉並三田会のウクレレグループ「サンセット・クルーザーズ」、ウクレレ教室の梶原、丸山、栗山、榊田さんのウクレレ演奏、納堂誠さん子女が加わる「X CROSS」によるオールデイズナンバーなどの競演で盛り上がりました。
第1回のグルメの会開催 2015年2月20日
グルメ分科会から全体の会に拡大し、第1回のグルメの会を開催、フレンチレストラン「ガロパン」で32名が参加しフレンチを堪能しました。
2014年7月25日 第10回暑気払いの会 50名参加、
会場を井の頭公園の借景が美しいリストランテ「プリミバチ」に変更し開催。荻野さんの「MNボーイズ」のプロ級のハワイアン演奏とフラ、杉並三田会の山田義博さんグループのウクレレ演奏、そして梶原さん、丸山さんのウクレレ演奏と盛りだくさんのプルグラムを楽しみました。
2013年7月26日 第9回暑気払いの会 吉祥寺BO-TANにて 51名が参加
納堂誠君のお嬢さんがプロとして活躍中の「X CROSS」によって、古き良き時代の歌と若々しい踊りで熱演、また杉並三田会の山田義範君が主催する「SUNSET CREWS」によるウクレレ演奏後、MN BOYSに三鷹三田会会員の梶原紀美子君、丸山淑枝君も参加し山田義範君指導で練習してきたウクレレ演奏を披露、大いに盛り上がりました。
2012年7月27日 第8回暑気払いの会 参加吉祥寺BO-TAN 54名
7月27日(金)吉祥寺のBO-TAN出開催 過去最高の54名が参加し開催。毎回出演のMNボーイズ&フラの他、今年多数の参加希望の中から 杉並三田会の山田義範君グループのウクレレ演奏、三鷹三田会会員の能堂誠君令嬢さわこさんのプログループXCROSSのオールディーズナンバーの演奏がありました。木立のある会場でのバーベキューと飲み放題は、暑い夏の一時をリゾート感の溢れるディナーショーとなった。
2011年7月29日 第7回暑気払いの会
吉祥寺コピスF&FビルA館「BO-TAN」に38名参加 ガーデンバーべキューとイタリアン、新鮮な握りずしのコラボ料理と冷たいビールが好評、ハワイアンと会員6名のフラガールで楽しいひと時を。また、三鷹三田会のフラガール6名がフラダンスにチャレンジし盛り上がり間ました。6人にはウクレレがプレゼントされ大喜び。暑さを吹き飛ばしました。
2010年(平成22年)7月30日 第6回暑気払いの会
場所:昨年に続き、コピスF&FビルA館「BO-TAN」にて43 名が参加し、駅から数分のビルの一角とア思えない緑の木立の庭がある会場で寿司職人が握る寿司と肉や魚介の盛り沢山のガーデンバーベキューと冷たいビールで さらにはMNボーイズによるハワイアン演奏とフラダンスを満喫
2009年7月31日 第5回暑気払いの会
吉祥寺伊勢丹新館のF&Fビル3階のガーデンバーベキュー「BO-TAN」にて 過去最大の47名が参加ご夫婦による参加も増加。 荻野博君(S38商)率いるハワイアンバンドによる初ハワイアンとフラダンスを満喫。料理も海鮮イタリアンのオードブルに始まり、ビルの屋上の木立のあるガーデンバーベキューと寿司職人が握る寿司を堪能。
2008年(平成20年)7月12日 第4回暑気払いの会
場所:蕎麦「柏や」で開催、過去最大の参加者37名が参加、料理長の心のこもった会席料理と幻の焼酎等を堪能しました。
2007年(平成19年)7月29日 第3回暑気払いの会
7月29日(金)三鷹駅南口中央通りの串焼き「ピステ」にて開催 33名が参加し、店自慢の串焼き料理と豊富な地酒の飲み放題で満喫した。卒業したての塾員父兄のの代理参加もあり、若い会員の今後の参加につながる期待が持てました。「ここがお勧め」という店をご紹介下さい。清野能昭君(S44商)
2006年(平成18年)7月21日 第2回暑気払いの会
自家製パスタが美味しい南欧料理の「こだわりキッチン三鷹モダンタイムス」にて30名が集まり開催しました。
宮川学料理長の料理に堪能、この料金でと思うほど大満足でした
2005年(平成17年)7月29日 第1回暑気払いの会
三鷹三田会初の試みとして、初回の暑気払いの会は、スペイン料理と手作りピザで有名なの「ベンガベンガ」吉祥寺店に武蔵野、杉並からのゲスト参加も含め31名が参加し開催しました。当日66才の誕生日を迎えられた高羽遼三君(S37商)に皆さんからのハッピーバースディの大合唱に大感激。さらに鉄人・戸沢シェフの料理に堪能。