1998年に『SOFTIMAGE|3D Visual Dictionary』という本があり当時初めてSOFTIMAGE|3Dを使ったときにとても役に立ちました。

『Maya  Dictionary』は、これからMayaを使い始める人のためのサイトです。

Mayaの使い方を調べるならヘルプを読みましょう。最初にヘルプを紹介します。


Maya2024→https://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2024/JPN/

その他バージョンのヘルプのリンクです。→Maya Help


https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/getting-started/caas/simplecontent/simplecontent/JPN/content/maya-release-notes.html


https://www.youtube.com/channel/UCHmAXsicpLK2EHMZo5_BtDA


https://area.autodesk.jp/tutorial/#/0/Maya


よく使うモデリング機能でバージョンアップによりツール名やメニューの場所が変更されることがあるため

ポリゴンモデリング機能は、ポリゴンのオブジェクトを選択し、Shift+マウス右ボタンを押して表示するマーキングメニューから

モデリング機能を選択し使用した方が便利です。

マーキングメニューの選択できる機能は、選択無し、オブジェクトを選択、そして、フェース選択等場合のそれぞれの状況に合わせて変わります。


Mayaでは、オブジェクトを構成する複数のノードとノードのアトリビュート接続関係(従属関係:ディペンデンシーグラフ)と

オブジェクトの階層構造(ヒエラルキー)があります。

接続関係は、ノードエディタ、又はハイパーグラフ:接続で管理します。

階層構造は、アウトライナ、又はハイパーグラフ:階層で管理します。

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2016/JPN/Maya/files/GUID-D53B9E3D-E6E3-4CC3-A38F-3AA3A09205E5-htm.html

https://area.autodesk.jp/column/tutorial/maya_atoz/node/


Maya 2024.1で気が付いたのですが、UVエディタのUV数値入力移動の欄が復活しています。

このサイト開始時のMayaのバージョンはMaya 2017 Update 4(2017年)でした。現在の最新バージョンはMaya 2024.2です。

Mayaは、バージョンアップによりインターフェースのデザインを変更することがありました。

以下は、Extension 2 for Autodesk Maya 2013(2012年)、Windowsの32bitOSで使用できた 最後のバージョンのUIです。

モデリング ツールキットはありませんでした。(Maya2014以降から機能追加)

更に前のバージョン、Maya7.0.1(2005年)のUIです。

MELスクリプトも重要です。スクリプトは、簡単に一度で連続して複数の機能使うことができます。

Shift+Ctrlキーを押しながらメニューから機能を選択するとシェルフアイコンが作成できます。

このシェルフアイコンをマウス中ボタンを押しながら

スクリプトエディタの下側の入力欄にドラッグ&ドロップすると

その機能を実行するためのスクリプトが入力欄にペーストされます。試してみましょう。

https://sites.google.com/site/mayadictionary/mel

旧バージョンからの機能で既にメニューから消えていますが

スクリプトエディタで入力し使用できる以下のようなツールもあります。

昔は、頂点の追加をするときはこの機能が一番安定していました。

https://sites.google.com/site/mayadictionary/mel/porigon-fen-ge

//ポリゴン分割ツール

SplitPolygonTool;


//ポリゴン分割ツール(ツールウインドウを表示)

SplitPolygonToolOptions;


//ホットキーYキー(機能を実行し、もう一度同じ機能を使用する)のMELスクリプト

NonSacredTool; 


//Maya 2018 ではメニュー項目から消えているミラーカット(ミラー機能に統合)

MirrorCutPolygonGeometryOptions;

■基本機能にない機能のMELスクリプトの例

//現在のUVエディタ  はUV座標を入力箇所が無くなっているため、UV座標を確認する場合

polyEditUV -q;


//UV座標を直接入力する場合(例Uが1Vが0)

polyEditUV -relative false -uValue 1 -vValue 0;

setAttr ".uvPivot" -type double2 1 0 ;


UV座標を直接入力や確認のウインドウをMELで作成。(Maya 2017 Update3以降用  )

https://sites.google.com/site/mayadictionary/mel/mel-uv-zuo-biao-qu-de-yi-dong


//任意のオブジェクトのワールド座標を取得する。

xform -q -ws -t  任意オブジェクト 名 ;


//XYZ0の位置にピボットをオブジェクトと共に移動(絶対トランスフォームのXYZに数値を入力しないで実行)

numericalInputChangeCommand abs;

//エッジをループ選択して 斜めにスケール0にして、以下のように変形する場合

scale -cs -ls -r 0 1 1 ;

//方向が違う場合

scale -cs -ls -r 1 0 1 ;

//方向が違う場合

scale -cs -ls -r 1 1 0 ;


■Mayaの動作環境

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-Autodesk-Maya.html

■3ds Max、Maya、Softimage 共通操作について

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/kA93g0000000Sdn.html

■Softimage の現在

Softimage の最終リリースについてのお知らせ(最終バージョン 2014 年)

https://www.autodesk.co.jp/products/softimage/overview

現在のバージョンのMayaでも

Zキー又は(Ctrl+Zキー)を押すとUndo(元に戻す)

Shift+Zキーを押すとRedo(やり直し)のショートカットキー(ホットキー)が使用できます。

このZキーはSoftimageユーザーを混乱させたと思います。SoftimageでZキーはカメラズームでした。


■3ds Max と Maya の比較

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Comparison-of-3ds-Max-and-Maya.html