2012年

・12月19日

前期授業が終了。年明け1月2日から期末試験が始まります。

・11月25日

NHK「ダーウィンが来た!」で「動物大集合!魔法の泉」として哺乳類による塩場利用が紹介されました。

・11月7-9日

デラマコット商業林とタンクラップ商業林で塩場の定期調査を行いました。

写真は塩場で確認した吐き戻されたばかりの種子とサンバーの足跡。

・10月29-31日

サバ大学の学生たちとFSC認証林のデラマコット商業林を見学しました。

エコシステムマネージメントという授業の一環です。

・10月16-18日

ウル・スンガイ・パダス商業林でバンテンの2回目の調査を森林局ならびにSabah Forest Industries と行いました。

サバ大学の学生2人を含む計9人が参加しました。今回の調査結果をもとに保護区が設置される予定です。

・10月2-5日

ウル・カルンパン森林保護区でバンテンの3回目の調査を森林局と行いました。

サバ大学の学生2人を含む計7人が参加しました。

写真左はアブラヤシプランテーションから臨むウル・カルンパン。

・9月3-28日

デラマコット商業林でNHK「ダーウィンが来た!」の撮影に同行しました。

写真左は塩場に来たアジアゾウの足跡、

右はバラット村の村長(手前左)が見守る中、塩場の水を使った昔の塩作りの様子を再現。

・7月17-20日

デラマコット商業林とタンクラップ商業林で塩場の定期調査を行いました。

写真はタンクラップの塩場。

・7月9-12日

ウル・スンガイ・パダス商業林でバンテンの1回目の調査を森林局ならびにSabah Forest Industries と行いました。

サバ大学の学生2人を含む計7人が参加しました。

・6月26-29日

ウル・カルンパン森林保護区でバンテンの2回目の調査を森林局と行いました。

サバ大学の学生2人を含む計8人が参加しました。

・6月15日

クランバ野生生物保護区でバンテンの3回目のヘリセンサスを行いました。写真はバンテンのオス。

・5月26日

クランバ野生生物保護区でバンテンの2回目のヘリセンサスを行いました。

写真左はクランバに向かう途中にあるキナバタンガン川の河口(茶色部分)。

・5月11日

クランバ野生生物保護区でバンテンのヘリセンサスを始めました。

・4月9-14日

ウル・カルンパン森林保護区でバンテンの調査を森林局と始めました。

サバ大学の学生2人を含む計8人が参加しました。

・3月30日

マレーセンザンコウのラジオトラッキングを始めました。

サバ大学の学生が調べています。

・3月25日

NHK「ダーウィンが来た!ダーウィンNEWS」で「発見!オランウータンの出会いの場」として

オランウータンの塩場利用が紹介されました。