©古川愛花理
東松島いきもの調査隊は「小学生対象の体験型学習プログラム」です。地元出身ならびに地元在住の有志との協働により誕生しました。
幼少期に五感を使って自然に親しむことは、豊かな感受性を育むうえで大切です。また、身近な自然の面白さに気づくことは、新しい世界を意識したり、心の豊かさ、ひいては郷土愛の醸成にもつながります。私たちは、そのためのキッカケを作れたらいいなと思います。
生き物を通じた本プログラム、フィールドは地元の身近な自然。生き物好き、集まれ!
ニホンカモシカ
Japanese Serow
【2025年】
10月4日(土)秋の生き物観察会
7月26日(土)夏の生き物観察会
【2024年】
10月5日(土)秋の生き物観察会
8月5-11日 ボルネオ体験ツアー
7月27-28日(土・日)夏の生き物観察会
【主要メンバー】
2024年-:引間世枝美・五十畑智史(東松島みらいとし機構)、阿部守克(東松島市)、松林尚志(東京農業大学)
2021-2023年:千葉均(ポプラ社)、近江瞬・中村加代子(口笛書店)、阿部守克(東松島市)、松林尚志(東京農業大学)
※2021-2023年は、ポプラ社と口笛書店、東松島市、東京農業大学が協力「ポプラいきもの調査隊」として、赤井小・矢本西小・鳴瀬桜華小の子供たちと活動しました。2024年からは、東松島みらいとし機構と東松島市、東京農業大学が協力「東松島いきもの調査隊」として、市内小学校の4年生以上を対象に広く募って活動します。
※2025年のボルネオ体験ツアーは「ボルネオ野生動物スタディツアー」として全国の中高生を対象に実施しました。
大曲浜
滝山公園からの眺め
定川
宮城県東松島市
Higashi-Matsushima, Miyagi