平成28年10月29日(土)に今年度の講演会が開催されました.
今年度のテーマは,食物アレルギーの基本について学ぼう!!です.
会員のお母さんからのメッセージと小児アレルギーエデュケーターであり,小児看護専門看護師である加賀田真寿美さんからお話しを伺いました.
参加者は,40名と多く,食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の子どもをもつご家族だけでなく,医療者や保育者など子どもの健康に関わる方の参加も多く得られました.
会員のお母さんからのメッセージは,実際の生活での様子や,日々の思いを主に伝えていただき,参加者の方から同じ思いをもたれていることが知られて良かった,実際のご家族のお気持ちに触れられて良かったなど好評をいただきました.
加賀田さんの講演では,基本的な食物アレルギーとは?といったところから,症状の見方,エピペンの使用について,日々の食事についてなど多岐にわたってお話しいただきました.
加賀田さんは
「アレルギーとつきあっている子どもは,素晴らしい大人になっていくことを私たちは知っています」
と開始早々に言ってくださいました.
臨床経験豊富で,たくさんの子どもと家族に向き合ってきた加賀田さんだからこその力強いお言葉に心打たれ,
これまでの親として頑張ってきたことを労ってもらえたように感じ,さらに子どもの持つ力を信じて頑張ろうと思えた瞬間でした.
今回も企業の方から多くの試供品をいただくことができ,参加者のみなさんへお伝えすることができました.
ご協力いただいた,石井食品様,永谷園様,ケンミン食品様,ありがとうございました.
また,このように盛大な会となったのも,演者のお二方,ご参加くださった皆様のおかげです.
本当にありがとうございました.