5月18日(土)東北の車窓から
今日は、土曜日ですが、東北某所への出張です。
決して遊びに行っているわけではありません。
新幹線から見える景色でも、やはり千葉県と違い、数々の山に雪が残っています。
朝6時に出発して、帰ってきたのが20時です。
そうです、日帰り出張です。
出張の目的がそれほど時間の掛かるものではありませんでしたので。
帰りの新幹線が地震の影響で少し停まりましたが、大きな遅れもなく、無事に帰って来れました。
これで、遠方への出張はしばらくないですが、出張は仕事でありながら少しウキウキします。
5月17日(金)宇都宮にて(再度)
今日は、土曜日の件で再度宇都宮です。
今日の用事は法務局です。
宇都宮は、法務局と裁判所が隣り合っています。
無事登記申請をしてきました。
事情もあり、今回はオンライン申請ではなく、直接の申請です。
ちょっとした旅行気分も味わえました。
朝一で行ったために、仕事終了後宇都宮駅に戻っても、まだ餃子屋さんは開いていません。
ゆっくりしているわけにも行かないので後ろ髪をひかれる思いで事務所へ帰りました。
出張は、ないときには全くないのですが、あるときには続くものですね。
次の宇都宮は、夏の終わりか秋かなあ。
5月11日(土)宇都宮にて
今日は、宇都宮で仕事があり、鈍行でのんびり行ってきました。
仕事は、割とすぐに終わったため、友人一家と、以前食べ逃した「メンメン」で餃子を食べてきました。
仕事のご褒美です。
これは餃子の像。後ろは友人(掲載の許可は頂いてます)
餃子の像は、前と違う場所に移動されており、友人曰く、「移動の際に少し壊れた」らしいです。
運ぶ際に倒したんですかね。
メンメンの餃子(2006年秋に食べ逃しました)
5月10日(金)恐ろしい世の中
今日は、仕事で関わっているお客様から電話があり、急きょ駆け付けました。
私の出番はありませんでしたが、こんな物が自宅から発見されたとのことです。
これなんだと思いますか?
答えは・・・盗聴器です。
マグカップのそこにふたをする形で取り付けられている盗聴器でした。
秋葉原などでこういった盗聴器が売られているそうです。
他にもあった場合には、警察に被害届を出すことも検討しないといけないので、
専門家に頼み、検査をして頂きました。
幸い、他にはみつからず、これ自体も新しいものでなく、機能していませんでした。
また、このタイプの盗聴器は素人が使うような物だとのことでした。