平成24年12月1日~

12月30日(日)年末年始

一応、年内の営業は28日(金)をもって終了致しました。

年末・年始は去年に引き続き、このお酒でゆっくり過ごします。

青森の素晴らしいお酒です。

皆様もよいお年をお迎えください。

今、来年の目標やテーマを考えています。

12月17日(火)モンスター

あるところにアパートに一人で暮らしているおじいさんでAさんという人がいました。

Aさんは一人暮らしが寂しくて不安なので、隣の部屋に住んでいるBさんに親切にされると嬉しくてたまりませんでした。

Aさんはこんなにも良くしてくれるBさんに何かお礼ができないかと考えました。

「自分は独り者だし、死んだ後、財産を残したい相手もいない」。

結果、Aさんは、Bさんが親切にしてくれるたびに物やお金をあげるようになりました。

Bさんは、当初親切でAさんの手助けをしていたはずが、物やお金をもらうことを目的に手助けをするようになりました。

それは徐々にエスカレートし、Bさんは、Aさんの手助けをした際には、金品を要求するようになりました。

Aさんは、怖くなり、逆隣りの部屋のCさんに相談しますが、まもなくCさんにも、お礼に物やお金をあげるようになりました。

そして、そのCさんも・・・・・。

そして近所は、Aさんの金品を狙う人ばかりになり、Aさんは近所の人達が信用できなくなりました。

人は弱いものです。

これは、Aさんにも言えることですし、Bさん、Cさんにも言えることです。

Aさんの孤独がモンスターを作ってしまっていることを責めることもできません。

これは多少のフィクションが入るものの、実際の事例です。

独居老人が増えると、数多く起きうる問題です。

各人の倫理観が試されています。

12月8日(土)紅葉②

この日は新宿御苑に行ってきました。

新宿御苑は私の好きな場所の一つです。

ここはガツガツ見て回るというよりも、いつもゆったりとした時間を過ごす目的で来ます。

疲れているときや考えがまとまらない時に来ると、心が落ち着きます。

早めのお昼に好きなカレーを頂いて入苑しました。

この日は紅葉もピークを迎えていましたので、恐る恐る入苑しましたが、それほど混み合っていませんでした。

風が少し強く、イチョウが雪のように降っている景色も、イチョウが絨毯のように積もっているさまも見事でした。

私もご多分に洩れず、紅葉が目的の一つではありましたが、それよりも好きなのが、プラタナスの並木です。

初夏の青々とした生命力あふれるプラタナスも良いですが、私はやはり寒々しさがあるこの季節の風景が大好きです。

いつもここに来ると、並木の横にあるベンチでコーヒーを飲みつつ長居をしてしまいます。

私にとっては、慌ただしい毎日に休息を与えてくれる癒しの場所です。

寝袋にくるまって、朝から晩まで過ごしたいです(さすがにやったことはありません)。

12月2日(日)紅葉

今日は近所の公園に散歩に行ってきました。

ちょっと大きな公園なので、紅葉を期待してのことです。

途中でホットの缶コーヒーを買って、準備万端です。

公園の紅葉は見事に色づいていて、岩に腰かけて缶コーヒーを飲みながらゆっくり鑑賞。

缶コーヒーはぬるくなってましたが、満足な休日を過ごせました。

12月1日(土)ウィスキーがお好きでしょ?

ブログの更新をサボっていたらついに12月に突入してしまいました。

今日は寒かったですね。

私は一日成年後見関係の研修に出席していました。

研修中も寒くてコートとマフラーは身に着けたままでした。

こう寒くなってくると、お気に入りはウィスキーのお湯割りです。

ホットウィスキー用のグラスで、ウィスキーのお湯割りに砂糖とレモンの輪切りを浮かべて、マドラー代わりにシナモンのステックを添えて。

そして、ソファでコルトレーンを聴きながら・・・ということなら優雅なんですが。

そんな洒落たことをするわけもなく、パソコンに向かいながらコーヒー用のマグカップにウィスキーとお湯を適当に入れて飲んでます。しかもフリースと防寒パンツ、優雅さの欠片もありません。

それでも、冬には欠かせません。

ホッとします(洒落ではありません)。