樫谷棚田保存会発足10年
記念して 棚田写真展 を開催

樫谷棚田保存会は発足して10年の節目を迎えました。これを記念して棚田写真展を2月23~25日、オズメッセのカルチャースペースをお借りして開催しました。

2月23日のオープニングセレモニーには60名が出席。大洲市長をはじめ4人のご来賓から祝辞を頂戴しました。また動画「棚田保全10年のあゆみ」を上映し、保存活動に貢献された13名の方々に感謝状を贈呈しました。

オープニングセレモニー

二宮大洲市長(右)

JA愛媛たいき菊地組合長(右)

感謝状贈呈

10周年棚田写真展 オープニングセレモニー

主催者挨拶 保存会代表           城本 誠一

来賓祝辞  大洲市長           二宮 隆久
      JA愛媛たいき代表理事組合長  菊地 秀明
      農水省愛媛支局支局長     宮本 隆明
      愛媛県農林水産部農地整備課長 宮田 正孝

  動画「棚田保全10年のあゆみ」上映


  感謝状贈呈


  謝辞(閉会挨拶)保存会運営委員       宇都宮辰生

感謝状贈呈

ご芳名と表彰事由

戸上直歩子 様 (オーナー歴8年)

末光和代 様  西川記由 様  兵頭建二 様 吉川美重子 様  (オーナー歴7年)

株式会社ことのはら 様  都築泰彦 様 鍋田和範 様  西村洋 様  松山写真倶楽部 様  (オーナー歴6年)

中島峰広 様  (樫谷棚田を最初に推奨、地域づくり協議会座長として保存活動に道筋)

津田博幸 様  (大洲市農林水産課長として棚田オーナー制度の導入を推進)

竹岡壽男 様  (JA愛媛たいき営農部長として産声を上げた保存会をバックアップ)

10周年棚田写真展

動画「棚田保全10年の歩み

10年の歩み_6H.pdf

PDF「樫谷棚田の保全 10年の歩み

愛媛新聞

2024年(令和6年)2月24日(土)


天空の棚田 表情多様

大洲の保存会10年 写真展


 「天空の隠れ里」と呼ばれる樫谷棚田(愛媛県大洲市戒川)を保全しようと住民らが結成した保存会の活動が10周年を迎えたのを記念し、同市東大洲のオズメッセで23日、写真展が始まった。25日まで。

 樫谷棚田は標高約500メートルにあり、約3ヘクタール計257枚の水田を8戸が耕作。2022年には農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に選ばれた...