セミナー/ワークショップ

県立広島大学

岐阜聖徳学園大学経済情報学会開催

セミナー(9)

日時:2017年8月4日15:00~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

(1)

講師:岡村秀夫(関西学院大学商学部教授)

論題:「IPOと証券市場」

(2)

講師:阿萬弘行(関西学院大学商学部教授)

論題:「日本投資信託市場と投資家行動」

セミナー(8)

講師:石井良輔(帝京大学経済学部講師)

論題:“Dynamic Commitment Games, Efficiency and Coordination”

日時:2014年10月17日16:30~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

ファイナンス・セミナー(7)

日時:2013年11月15日15:00~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

(1)

講師:高橋秀徳(神戸大学大学院経営学研究科博士課程)

論題:"Do Stock Options Accelerate the Growth of Startups?"

(2)

講師:脇屋勝(京都大学大学院経済学研究科博士課程後期課程、大阪証券取引所)

論題:「立会外分売の実施が、流動性、ボラティリティ及び価格形成に与える影響についての実証研究」

セミナー(6)

講師:齋藤隆志(九州国際大学経済学部准教授)

論題:「人事制度が従業員に与える影響」

日時:2012年12月21日16:30~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

*国際経済情報システム研究所との共催

セミナー(5)

講師:野瀬義明(桃山学院大学経済学部講師)

議題:「バイアウト・ファンドの機能に関する分析」

日時:2012年5月15日16:00~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

アントレプレナーシップ・ワークショップ

日時:2012年3月6日13:30~17:40

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

(1)

講師:玉井由樹(愛知淑徳大学ビジネス学部助教)

議題:「大連ソフトウエア産業の現状と課題」

(2)

講師:高瀬進(神戸大学大学院経営学研究科博士課程)

議題:「大学発ベンチャー起業家の熟達に関する経営学研究」

(3)

講師:船岡健太(九州産業大学商学部講師)

議題:「中国の創業板市場におけるアンダープライシングの決定要因」

セミナー(4)

講師:山田和郎(神戸大学大学院経営学研究科博士課程)

議題:"Spillover effect of IPOs on their business partners"

日時:2011年7月29日16:30~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

セミナー(3)

講師:保田隆明(小樽商科大学大学院(MBA)准教授)

議題:「企業の第三者割当増資後のパフォーマンスに関する分析」

日時:2011年4月26日16:00~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス344小会議室(3号館4階)

講演会

講師:真壁昭夫(信州大学経済学部教授)

議題:「行動ファイナンス理論と金融業務への応用」

日時:2010年3月30日13:00~

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス多目的ホール(2号館3階)

セミナー(2)

講師:岡村秀夫(関西学院大学商学部教授)

議題:「新規公開(IPO)をめぐる諸問題-価格形成、ガバナンス問題を中心に-」

日時:2010年2月19日16:00~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス第1会議室(2号館2階)

セミナー(1)

講師:加藤雅俊(一橋大学経済研究所経済政策研究センター専任講師)

議題:"Firm survival and the evolution of market structure in the Japanese motorcycle industry"

日時:2009年7月9日16:30~18:00

場所:岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス第1会議室(2号館2階)

ビジネスエコノミクス研究会

(WBE: The Workshop on Business and Economics)

本年度の研究会は、以下のサイトを参考にしてください。

http://sites.google.com/site/mkatoweb/ws

大学院ビジネス・エコノミクス研究会(過去の実施内容)

(GWBE: The Graduate School Workshop on Business and Economics)

【概要と内容】

・レフリードジャーナル(査読付雑誌)掲載に向けて、論文を執筆中の院生(修士・博士問わず)を対象に、各自のワーキングペーパーをもとに、その問題点及び改善策を探る。大学横断的に、意欲的な院生が主体的に取り組む研究会。

・実証的な研究を行っていることが望ましいものとします。現在、産業組織論、企業経済学、コーポレートファイナンスを扱った院生が中心になっています。

【参加対象者】

・研究者を志望している前期課程の大学院生

・後期課程の大学院生

・ポスドク

・大学や研究機関の研究者

*その他、関心のあるひとは原則参加可能

【発表形式】

・司会・報告者・コメンテータなどは、すべて大学院生の責任のもと担当。

・報告者はパワーポイントを使用する。

【参加者の就職先】

*当ワークショップに参加していた大学院生は順次就職しております。以下、就職先を掲載します。

東京理科大学、岩手県立大学、日本証券経済研究所、一橋大学経済研究所、国立高雄海洋科技大学管理学院、立命館アジア太平洋大学、岐阜聖徳学園大学

【第7回】

【日時】 2009年8月1-2日

【会場】 豊橋グランドホテル(http://www.toyohashigrand.sala.jp/index.html)

*最新情報は⇒のURLを参照してください(http://yamadee.googlepages.com/gwbe2009)。

【第6回】

【日時】 2008年8月8-10日

【会場】 愛知県・犬山温泉、犬山館(http://www.geocities.jp/inuyamakan/)

【第5回】

【日時】 2007年8月3-5日

【会場】 滋賀県・琵琶湖・おごと温泉 木もれび(http://www.komolebi.jp/index.html)

【第4回】

【日時】 2007年2月27日(火)14:00-18:00 ※終了後懇親会を開催

【会場】 一橋大学イノベーション研究センター2階会議室

アクセスマップ: http://www.iir.hit-u.ac.jp/map/map01.html

キャンパスマップ: http://www.iir.hit-u.ac.jp/map/map02.html

使用言語:日本語、英語

【報告内容(順不同)】

Presentation 1 : Ryuichiro Tsuchiya (Hitotsubashi Univ.)

``Local communities, neighborhood interactions, and entrepreneurial social capital: the effects on female self-employment earnings''

Presentation 2 : Masatoshi Kato (Hitotsubashi Univ.)

``Market share dynamics in Japanese manufacturing industries''

Presentation 3 : Tirta Nugraha Mursitama (Gakushuin Univ.)

``How does absorptive capacity matter? Its impacts on performance of Indonesian public-listed companies''

Presentation 4 : Jyunichi Nishimura (Hitotsubashi Univ.)

「産学官連携が企業の研究開発成果に与える効果-『産業クラスター計画』に関するバイオ特許の発明者情報を用いた実証分析-」

Presentation 5 : Qiang Zhang (Chuo Univ.)

「移行経済の企業グループ,多角化戦略と経営業績―中国上場繊維企業を対象とした実証研究」

Presentation 6 : Yosuke Tomita (Chuo Univ.)

「ドイツ・コーポレート・ガバナンス規範とその有効性―付加価値生産性と規範遵守の関係について―」

【2006年夏合宿】

【日時】 2006年8月7日(月)-8月8日(火)1泊2日

【会場】 河口湖

*報告内容は省略致します。

【第3回】

【日時】 2006年3月20日(月)14:00-17:30

【会場】 一橋大学 マーキュリータワー1階3101教室(国立・東キャンパス(国立駅から見て左側のキャンパスの一番奥の綺麗な建物))

【報告内容】

報告①土屋隆一郎(一橋大学経済学研究科)

「中小企業出身の企業家は優位に立っているか? -企業家の開業前の就業経験についての実証分析-」

報告②杉浦慶一(東洋大学経営学研究科)

「日本における事業承継型バイアウト-日本高純度化学の事業承継と株式公開の事例を中心として-」

報告③ビクトリア カン(一橋大学経済学研究科)

「移行経済における中小企業政策の比較分析」

報告④池内健太(一橋大学経済学研究科)

「生産性に対する産業集積の効果」

報告⑤高橋陽二(神戸大学経営学研究科)

「女性企業家と金融機関からの融資」

【第2回】

【日時】 2005年3月23日(水)12:30-17:30 (18:00から懇親会)

【会場】 中央大学後楽園キャンパス3号館11階31112号室

協力:中央大学商学研究科、中央大学企業研究所

【基調講演】

講演者:忽那憲治(神戸大学経営学研究科)

テーマ:レフェリージャーナルに向けたリサーチデザイン

【大学院生研究報告会】

報告①高橋陽二(神戸大学経営学研究科)

「企業家によるコミットメントとパフォーマンス-日本の新規開業企業からの実証分析-」

報告②土屋隆一郎(一橋大学経済学研究科)

「台湾製造業における経営者の学校教育と企業成長」

報告③加藤雅俊(横浜国立大学国際社会科学研究科)

"Are Market Leadership Positions Really Stable in Concentrated Industries?" (with Yuji Honjo)

報告④池内健太(一橋大学経済学研究科)

「産業集積と起業家活動の関係に関する実証分析」

報告⑤謝凱文(中央大学総合政策学研究科)

「台湾における中小企業への貸出金利の決定要因」

【第1回】

【日時】 2004年3月19日(金)13:00-17:00

【会場】 中央大学多摩キャンパス、2号館4階、研究所合同会議室1

【報告内容】

報告①池内健太(中央大学商学部)

「家庭用ビデオゲーム機産業におけるネットワーク効果-ソフトウェア互換性及び先発者優位性の観点からの実証分析」

報告②船岡健太(大阪市立大学大学院経営学研究科)&高橋陽二(神戸大学大学院経営学研究科)

「新規株式公開におけるインサイダーによる売出と初期収益率」

報告③加藤雅俊(横浜国立大学大学院国際社会科学研究科)

"Market Share Instability and the Dynamics of Competition: A Panel Data Analysis of Japanese Manufacturing Industries" (with Yuji Honjo)

報告④鈴木健嗣(一橋大学大学院商学研究科)

「(発表者の意向により、非公開)」