投稿日: Feb 22, 2016 8:31:36 AM
白山中国学会第10回発表大会を、来る3月19日(土)に、東洋大学白山校舎にて開催致します。
万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時:2016年3月19日(土)受付:10時15分〜
(午前の部)10時30分〜
(午後の部)13時00分〜
場所:東洋大学白山校舎6号館4階6408教室
※参加費・事前予約不要
【大会プログラム】
《午前の部》10時30分〜
【博士前期研究報告】
黒田祐介
「孟子の赤子之心について」
海老澤樹雲
「孟子の春秋無義戦について――春秋の戦争観」
佐藤智博
「士大夫意識からみる呂赫若作品の思想」
阿久澤巧
「抄訳経典に関する考察―『修行道地経』を中心として―」
【修士論文発表】
佐藤郁佳
「『論語』と渋沢栄一の福祉思想」
《午後の部》13時00分〜
【博士後期研究発表(報告)】
水野あゆ
「中国の近代児童文学雑誌について――鄭振鐸『児童世界』と黎錦暉『小朋友』」
志村敦弘
「王守仁の“楽しみ”―朱熹の“楽しみ”と比較して―」
【研究発表】
馬雪峰(東洋大学文学部非常勤講師)
「丁玲筆下人物的食物変化」
土田秀明
「毛沢東『矛盾論』の「矛盾」の語法に関する一考察」
【基調講演】
橋本恭子(津田塾大学非常勤講師)
「植民地台湾はどのような知を育んだのか――比較文学者島田謹二の場合」
坂井多穂子(東洋大学文学部准教授)
「楊萬里における蘇東坡」
《総会》17時~