企画セッション.pdf ダウンロード
日時:2015年9月14日(月)13:30~16:30
場所:B会場 講義棟2階第3講義室
主催:日本雪氷学会有志 (代表 対馬勝年)
入場無料
趣 旨
雪氷現象の中には身近な現象が多く,TV番組等としてよく紹介されます.番組制作に協力を求められた会員も多いことと思います.学会員に紹介したい映像,もう一度見たい映像,見逃した映像など本企画ではTV等で紹介された映像(DVD)から着目される雪氷現象を抜粋して紹介していただきます.たとえば,氷のスペクタクル・御神渡り(NHK,TV朝日),北海道然別湖で発生した驚異のキャンドルアイス形成(NHK「さわやか自然百景」),サハリンの海に厳寒時に驚異の速さで発生する海氷(予定),しもばしらが作る氷の芸術(NHK), 氷洞-中国桂林で300万年前から洞穴に残存するつらら等の氷(TV朝日「奇跡の地球物語」)など.映像についての解説も歓迎します.
プログラム (繰り返し上 映)
1. 氷のスペクタクル・御神渡り
(NHK,TV朝日,東海林明雄)
2. しもばしらが作る氷の芸術
(NHK ニュース,武田一夫)
3. 驚異のキャンドルアイス形成
(NHK「さわやか自然百景」から抜粋)
4. 驚異の速さで形成される海氷(予定)
どなたか映像提供を希望
5. 洞窟内の驚異の氷,つらら
(TV朝日「奇跡の地球物語」)
6.しぶき氷の造形(NHK,東海林明雄)
7.池氷のガス氷の噴出と炎上
(フジTV「スーパーニュース」,東海林明雄)
8.ダイヤモンドダスト・サンピラー(関光雄)
9.その他
しぶき氷の造形(東海林明雄)
屈斜路湖の御神渡り(東海林明雄)