Restoration of Damaged Heritage Buildings After 2011 EQ & Tsunami of Eastern Japan; to bring our past to future
2011年東日本大震災による被害歴史的建造物の修理修復;私たちの過去を未来に伝えるために
Affected Sites and Project Sites被災地と活動地
Click Map to Enlarge
数十年前に釜石と大槌で半年間仕事をしたことがあり、私にとって三陸沿岸はとても馴染みのあるところです。月1回程度自動車で仙台支店と間を往復しましたが、海岸線沿いの道路の運転でひやっとしたことが何度かあり、現在、道路が整備されたとはいえ、自動車運転には気を遣います。皆様、可能ならば公共交通機関を使い、どうしても車で行かれる場合は運転に十分気をつけてください。
仙台駅起点の公共交通機関
1. JR仙石線:松島、東松島、石巻、女川、
2. 宮城交通バス:石巻行き、女川行き、気仙沼行き他
東北新幹線古川駅起点の公共交通機関
1. JR石巻線:石巻、仙石線の乗換で女川へ
2. JR気仙沼線:東北本線小牛田駅と石巻線前谷地で乗換えて気仙沼線に、途中バスの代替運行、南三陸、気仙沼
東北新幹線一ノ関駅起点の交通交通起案
1. 大船渡線経由:気仙沼、陸前高田、大船渡
東北新幹線花巻駅起点の公共交通機関
1. 釜石線経由:釜石
自動車による移動
1. 東北道富谷から仙台北部と三陸道経由:塩竃、松島、石巻、登米東和から一般道を経て気仙沼へ
2. 東北道古川から国道108号経由:石巻
3. 東北道金成または一ノ関から国道284号経由:気仙沼、陸前高田、大船渡
4. 東北道花巻から釜石道:釜石
個人的に利用している交通手段
・石巻方面へ:東北新幹線古川駅下車、レンタカーで石巻まで約45分。
・気仙沼方面へ:東北新幹線一ノ関駅下車、レンタカーで気仙沼まで約1時間分。
Valuable Information on the affected and reconstruction sites
災害現場と復興現場を知るために
1)Central Government政府からの情報
・National Reconstruction Agency復興庁http://www.reconstruction.go.jp/
2)Local Municipalities地方自治体からの情報
[MIYAGI]
・Miyagi Prefecture Restoration Planning宮城県復興計画http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/fukkou-keikaku.html
[IWATE]
・Iwate Prefecture Restoration Planning岩手県復興計画http://www.pref.iwate.jp/fukkoukeikaku/keikaku/
・Iwate Tsunami Archivieいわて震災津波アーカイブhttp://iwate-archive.pref.iwate.jp/
[FUKUSHIMA]
・Fukushima Prefecture Restoration Planning福島県復興計画https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukkoukeikaku1001.html
3)Mass-mediaマスメディアからの情報
・Kahoku-Shinpou (Tohoku regional Newspaper )河北新報http://www.kahoku.co.jp/
・Ishinomaki Hibi Shinbun (Ishinomaki Daily News)石巻日々新聞http://www.hibishinbun.com/
・Sanriku-Shinpou (Sanriku Coastal Area Newspaper)三陸新報http://www.sanrikushimpo.co.jp/
・Tohoku Fukkou-Shinbun(Tohoku Restoration Newspaper)東北復興新聞http://www.rise-tohoku.jp/
4)NGO組織
・Solidalate East-north and West-south連携・東北・西南/http://www.rentaitohoku.org/index.html
岩手県一関市千厩町小梨浦の沢において、古民家&土蔵を改修した活動拠点をお持ちです。
5)会社組織からの支援
6)社)とうほく巡礼http://michinoku-junrei.info/index.html