Damages of Heritage Architecture in Osaki city, Kogota town, Nango town and Wakuya town
大崎市・小牛田町・涌谷町・南郷町の震災被害
Furukawa古川 (pics taken in May 2, 2011 by author)
・概要:小さいときから「まち」といえば古川の十日町&七日町だった。表にはさまざまな老舗が軒を並べ、南側には緒絶川が流れ、この川の上でお盆には人形劇らしきものが催され、文化の香りがうらやましかった。
I. 社会基盤の被害Damages in Social Infrastructure
II. Public Buildings
III. Individual Buildings
(1) KAMURO, former Hashihira Brewery醸室、旧橋平酒造
・古川市旧市街地の中にある酒造屋さんの施設を,2004年に観光物産店に改装した。内部には店舗住宅一棟の外に,醸造蔵数棟,土蔵5棟があり,蔵類は使われなくなってから数十年経ち,相当傷んでいた。それを簡単に改装して,開店にこぎ着けた。市は登録文化財にしようとしたらしいが,かなわなかった。
・震災被害Damages
2011年3月11日の大地震により本当に大きな被害を受けた。もともとの作りや改装工事がよくなかっただけではなく,改装の際に窓を大きく開けたり,勝手口を角部近くに作ったことが原因のようだ。
・復興補助金を用い,地元工務店が修復工事に当たり、2013年3月に営業を再開した。
(2) 三日町と七日町の建物
古川デザイン工房
岩出山町Iwadeyama town
・概要:1970年代まで有備館よりもその隣にあった片倉製糸工場の方が有名だった。凍豆腐の産地。
(1) 有備館
(2) 森民酒造店
田尻町Tajiri town
(1) 土蔵
表から見えなかったが、改めて田尻は土蔵の町だったことがわかる。それだけ裕福だったということ。
taken by author in May, 2011.
松山町Matsuyama town
鹿島台町Kashimadai town
三本木町Sanbongi town