授業資料

授業資料では、履修者に対し閲覧・ダウンロード可能な電子データを配付することができます。

授業資料のアップロード

右上の新規ボタンを選択します。
授業資料登録画面が表示されます。


授業資料グループ

登録した授業資料を任意のグループに分類することができます。

初めて入力する際は、右側のテキストボックスに直接入力してください。既存のグループがあれば、左側にリスト表示されます。
(例:参照用記入用予習用復習用など)

授業資料名(✓必須項目)

資料の名称を入力します。
設定したものが学生画面にも表示されます。

授業実施日

資料を配付する授業日を指定します。 

④授業資料公開期間

資料の公開期間を設定できます。

資料内容(✓必須項目)

配付する資料の説明を入力、ファイルのアップロードができます。

「+選択してください」ボタンからアップロードしたいファイルを選択してください。

⑥コース・目次設定

設定不要です。

担当教員共有設定

同じ授業を担当している教員同士で、授業資料の共有設定が可能です。
※同じ授業とは、授業コードが同じ授業を指します。同じ科目でもクラスが複数あり授業コードが異なる場合は、共有設定の対象とはなりません。

WebNoteへコピー

「する」に設定した場合、学生が【授業資料】機能で資料内容や添付資料をWebNoteへコピーできるようになります。

⑨対象学生設定方法

「すべて対象」と「一部対象」から選択できます。「一部対象」にした場合、対象となる学生の設定を行うことができます。

PDFファイルを作成するときの補足
PDFを作成する方法は次の2通りがあります。


Wordなどの保存形式をPDFに変更する方法

「名前を付けて保存」のファイル形式をPDFに変更してファイルを保存してください。一度印刷したものをスキャンするよりも、きれいでファイルサイズも小さくできます。

②複合機からスキャンする方法
大学の複合機はスキャン機能が用意されています。スキャンしたPDFファイルは、洗足メールなど登録済みのメールアドレスに送付されます。モノクロ資料の配付でよければ、原稿はカラーでも、スキャン時に「モノクロ」の設定に変更することでファイルサイズを小さくできます。

入力が完了したら画面下部にございます「確定」をクリックしてください。
右下の「プレビュー」を押すと学生に表示される画面のイメージを確認することができます。

授業資料の確認

授業資料を登録すると、

授業資料一覧のページに登録した資料が表示されます。

内容を確認する場合は「授業資料名」選択してください。

タイトルを選択すると入力したコメントや添付した資料が表示されます。

年度学期の切替

曜日別授業リストのにある矢印ボタンで年度学期の切替ができます。

年度学期を切り替えてから、対象となる授業を選択し、授業資料の確認と同じ要領で閲覧、ダウンロードが可能です。昨年度の授業資料を参照したい場合、前期中に後期授業の準備をしたい場合等にご利用ください。

前年度授業資料を今年度授業へ一括コピーする機能はありません。必要に応じてダウンロードし、今年度授業資料のページで新規登録してください。