チーム管理

 履修学生を任意のチームに分けられます。 プロジェクト一覧から、対象プロジェクトの「チーム管理」ボタンを押してください。※画面上に見当たらない場合、プロジェクト一覧下部にあるスクロールバーを動かしてください。

チームを自動生成する場合と手動で設定する場合の2つの方法があります。

A:チームを自動生成する場合

 学生を自動でチーム分けしたい場合、チーム一覧画面右手上段の「チーム自動生成」ボタンを押してください。

「チーム自動生成」画面構成

①新規作成/登録済みプロジェクト参照

 初期表示は「新規作成」です。初めてチームを作成する場合や新たにチーム編成をしたい場合そのまま以下の②~④を設定してください。

登録済みのプロジェクト一覧からコピーしたいプロジェクトを選択し確定ボタンを押してください。

生成チーム数

 振り分けるチームの数を選択します。

③学生分配区分

 ②で指定したチーム数に学生を振り分ける方法を、「学籍番号順」または「氏名順から選択します。

④チームリーダー

 チーム内のリーダーを自動で決めたい場合、「先頭」または「ランダム」から選択してください。※この後の設定にて、手動選択することも可能です。


以上の設定が完了したら「確定」ボタンを押してください。

「チームメンバー登録」画面構成

 前画面で設定した状況が表示されます。所属チームやチームリーダーの変更、またリーダー以外の役割を学生に与えたい場合、手動で修正してください。

すべての設定が完了したら、必ず「確定」ボタンを押してください。

B:チームを手動で設定する場合

 チームを手動設定する場合、「チーム一覧」画面の右手下段にある「チーム追加」ボタンを押してください。

 「チーム追加」ボタンを押すと、チームの枠が追加されます。さらに「チーム追加」ボタンを押すと枠が追加されますので、作りたいチームの数だけクリックし、それぞれチーム名を入力してください。

 枠の作成が完了したら、画面下部の「確定」ボタンを押してください。確定ボタンの右側に「チームメンバー登録」のボタンが現れます。

 「チームメンバー登録」ボタンを押すと、学生のチーム分け画面へ遷移します。学生の所属チームとチームリーダー等の設定をしてください。リーダー以外の役割を与えたい場合、「役割」欄に入力すると反映されます。

すべての設定が完了したら、必ず「確定」ボタンを押してください。

以上の設定が完了し、チーム編成を確定させたら次はディスカッション管理を参照の上、内容の登録を進めてください。