事後報告と教室変更

休講連絡・補講連絡には掲示機能を利用します。
教員からの休講および補講掲示は、職員が承認後、学生に配信されます。
掲示内容が学生に伝わるまでに、時間を要する場合もあることをご承知おきください。

授業の休補講の連絡方法は利用ガイドに移行しました。

その他の連絡(【事後報告】 【教室変更に関する連絡】)

【事後報告】休補講連絡

教員から学生への休補講の事前掲示ができなかった場合には、掲示機能の『【事後報告】休補講連絡』を使い事務局へ報告してください。

この掲示は事務局だけに送信され、この情報に基づき時間割や出欠に関する情報をメンテナンスします。

掲示登録>掲示一覧>【新規】>掲示登録

 ・入力日から1週間を目安として指定してください。

 ・本文は自動設定されていませんので(※テンプレートもございません)休補講に関する情報(実施日・時限・授業名・休講か補講か)を各自で記入します。

※日時の他、レッスンでは対象学生が明確になるよう記入してください。

教室変更に関する連絡】

変更後の教室のご予約は先生方から直接お願いいたします

教室の変更を希望する際は、掲示機能を使用して事務局へ報告してください。

掲示登録>掲示一覧>【新規】>掲示登録

 ・「カテゴリー」のプルダウンメニューから、「教室変更に関する連絡学生告知あり」を選択ください。

 ・本日(入力日)から1週間を目安として指定してください。