2025/09 wplace / SDS概論スタートアップ / 上方・江戸歌舞伎台帳
輪読演習資料
(社会と文化:変容)
輪読演習資料 社会と文化:変容(1)
R.レッドフィールド、R.リントン、M.J.ハースコビッツ著 文化・馴化に関する研究覚書〜資料の取扱、分類方法と社会属性別の文化要素選択と受容パターン〜(1936年)[Memorandum for the Study of Acculturation(1936年)]
輪読演習資料 社会と文化:変容(2)
C. G. ウッドソン著 研究課題の訴求:書評「ハイチの谷間での生活」メルヴィル・J・ハースコーヴィッツ著〜文化保持と宗教と迷信の二重構造の課題:ハイチ出身のS.コメール=シルヴァンの著作紹介とハースコヴィッツの研究課題の訴求〜(1937年)[書評「Reviewed Work: Life in a Haitian Valley by Melville J. Herskovits(1937年)]
輪読演習資料 社会と文化:変容(3)
メルヴィル・J・ ハース・コーヴィッツ著 社会的パターン: 方法論的研究〜パターン間の相互作用と影響:NY市のハーレム社会の洞察と文化適応過程:社会的データの客観性の導入〜 (1925年)[Social Pattern: A Methodological Study(1925年)]
輪読と演習資料 輪読演習資料 社会と文化:変容(4)
メルヴィル・J・ ハース・コーヴィッツ、シス・トゥグブウ著 Kru語の諺(ことわざ) 〜ゴシップの戒めの諺(ことわざ)、「sasswood」による神明裁判の諺(ことわざ)を事例に〜(1930年)[Kru Proverbs (1930年)]
輪読と演習資料 社会と文化:変容(5) ポール・ショーレイ著
言語学と古典言語学〜古典文献学の人間精神の批判的歴史と「ドレイパーのヨーロッパ知的発展史」:「シーザーの鷲が決して飛ばなかった」大陸〜(1906年)[Philology and Classical Philology(1906年)]
輪読と演習資料 社会と文化:変容(6)マリリン・ヨーゲンセン著
数え歌事典:数え切れない韻: 辞書、フィリピンのゲーム辞書:ロジャー・D・エイブラハムズ、ロイス・ランキン著のレビュー (1976年)[Game and Game Rhymes:Counting-out Rhymes: A Dictionary by Roger D. Abrahams and Lois Rankin Review by: MARILYN JORGENSEN(1976年)]