※基本的に代替機の貸し出しは行ってません※
初期不良であっても一旦は、代替機の貸し出しがないことをお伝えしてください。
どうしても代替機が必要なお客様の場合、状況によって貸し出しをしてます。
対応前に、必ず貸出機運用のwikiを確認してください!
【1】代替機を借りたいという申告があったらまずは、丁重にお断りしましょう!
トーク例:大変申し訳ございませんが、代替機のご用意がございませんので、
お手持ちの撮影機器、または、iOS端末があれば
蔵衛門工事黒板(無料)か、蔵衛門カメラをご利用ください。
↓
【2】ご了承いただけた場合は、クローズ。
ご了承いただけない場合は、【3】へ
↓
【3】保留又は折り返しにして、代替機の貸し出しの判断を仰ぐ
(【確認する部屋:質問部屋】宛先:チームの上席。確認先が分からない場合は、@hereでOK)
↓
【4】上席の判断で貸出NGの場合は、【1】へ戻る
貸出OKの場合は【5】へ
↓
【5】お客様へ、今回は特別にお貸出しさせていただく旨をお伝えの上、借用書の記入をお願いしてください。
また、借用書のメール送付にはお時間をいただくことをお伝えください。(当日中)
※借用書はお電話終了後にメールで送付しますので、事務手続き/依頼の活動履歴を立てて借用書作成依頼をしてください。
※貸出可能な端末は在庫次第なので、基本的に端末の指定はできません。
★活動履歴の書き方
カテゴリ:事務手続き/依頼 サブカテゴリ:貸出機・借用書関連 ステータス:未対応 級:C
※備考欄に「借用書作成・送付依頼」と必ず記入してください
貸出し機手配・借用書作成依頼
貸出し期間:
蔵衛門Padの種類と管理番号:
アクセサリの種類:
宛先・宛名(メール送付の際に邪魔なので、下記は項目名を削除する)
会社名:
名前:様
メールアドレス
【1】依頼が来たら管理表の中から貸出可能な端末を確認する
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JsqIRVCT2YZgoqb_b4eSf9RrspX-C9_uvdyhGHCzMdM/edit#gid=1176987559
↓
【2】借用書を作成する
↓
【3】借用書作成できたらメールでお客様に送付
メールテンプレ
※必ずsupport@から送付お願いします