理念
〜山之上魂〜
ラグビーと学業を通じ、
自ら学び考える力を養う
社会に貢献し未来を切り拓く
Vision
Growing, 自己成長
Bonds, 生涯の仲間
Contribution, 社会への貢献
〜山之上魂〜
ラグビーと学業を通じ、
自ら学び考える力を養う
社会に貢献し未来を切り拓く
Growing, 自己成長
Bonds, 生涯の仲間
Contribution, 社会への貢献
■理念について
名古屋大学ラグビー部が存在している意味、普遍的な価値を「理念」として改めて明文化しました。
名古屋大学ラグビー部は他のクラブと比べても決して恵まれた環境にあるわけではありません。しかしそれでも学生達は自らの知恵と勇気で、正々堂々と格上のライバル達と闘っています。これこそが名古屋大学ラグビー部のDNAであり本質です。
既にクラブを卒業されたOBOG方は、名古屋大学ラグビー部での活動を通じ、「自ら考え切り開く力」を養い、世界で活躍する人材となっています。
名古屋大学ラグビーは、これからもこの理念に基づき活動を続けて参ります。
■Visionについて
長い伝統と歴史を持つ名古屋大学ラグビー部は、2026年に100周年を迎えます。大きな節目を目前に、改めて我々が「どのような価値を提供する組織であるべきなのか」を議論し、Visionとして設定しました。
2021年1月以降、現役部員も含めた若手OBOG主体で「名古屋大学ラグビー部がVisionを実現できる組織になるためには何をすればいいのか」を日々議論・検討し取り組んでおります。
2026年以降の「次の100年間」もこのクラブの伝統を絶やさず紡ぎ、更なる飛躍を遂げるため、「理念」に基づきながら、名古屋大学ラグビー部全体で団結し歩んで参ります。
ご参考:理念・Vision 検討過程の資料(一部)