<経歴>

2003.03 和歌山県立桐蔭高等学校卒業

2004.04 農学部資源生物環境学科入学

2008.03 農学部資源生物環境学科卒業


自己紹介をお願いします!

久保2008年卒の久保と申します。現役時代はPRでした。ラグビーはそんなに上手くなかったですが、ラグビーが大好きでした。今はあまりプレーはしていないですが、試合観戦はしています。(6年ぐらい会社のラグビーチームの応援団をしていました。Jスポによく映りこんでました)


久保さんは現在、100周年プロジェクトのメンバーとして活動をされていますが、名大ラグビー部100周年への想いを教えてください。

久保:私の大好きな名大ラグビー部がこれからもずっと続いていけるように、そしてもっともっと素晴らしいチームにしていけるように、100周年という節目をきっかけに、更なる交流や取り組みをしていける礎を造りたいと思います。


そのように思えるということは、ラグビー部での活動を通じて色々と学んだりすることも多かったと思うのですが、何か得たことや学んだことはありますか?

久保:大好きなことに打ち込む時の溢れ出るエネルギーと仲間がいる事の大切さを学びましたね!


また色々な思い出があると思いますが、その中でも特に記憶に残っている出来事や試合はありますか?

久保:現役最後の試合で、相手側のラインアウトの際、同期の安藤君がジャンパーで、私がリフターをしていました。私が完璧なタイミングかつ超速でリフトをし、相手ボールを悠々とキャッチできる状況だったにも拘らず、安藤君はボールをキャッチせずに「なぜか」味方側に弾きました。相手選手の方がそのボールに迅速に反応し、結果そこから相手にトライを取られてしまい、最終的に試合にも負けてしまいました。私は今でもあの試合は安藤君のせいで負けたと思っています。(証拠動画残っています)


試合後の安藤さんへの風当たりが心配になりますね。。。笑

 最後に、名大ラグビー部の魅力について教えてください!

久保:私も含めみんな変わった人が多いです。

名大生の世間一般的に偏った人材のなかで、さらに偏った人材が集まっているのも魅力だと思います。


お忙しいところありがとうございました!