第6回ボイカーナの開催が決定しました。
ボイカーナとは、ボイスロイド&ソフトウェアトーク車載主が集まってジムカーナ形式の走行会兼オフ会を行う企画です。
ハイパワーターボ車から軽自動車・家庭用車、さらにはレーシングカートまで参加されています。
運営・見学者の中にはコスプレをされている方もいらっしゃいます。
運営チームが開催場所近辺の宿泊施設の候補を調査して、イベント終了後の懇親会などもご提案させていただきます。ぜひご参加ください。
開催後は皆で写真素材を共有し合っています。ニコニコ動画で #ボイカーナ タグをつけて動画をアップロードし、思い出を共有しましょう!
2025年5月17日(土) 7時半~17時
(走行時間は9時~12時、13時~16時です。)
35台+α
走行者 1台につき5,000~8,000円(台数次第、見学は無料)
3月末に参加費決定後、4月上旬に集金予定です。
所在地: 〒379-1411 群馬県利根郡みなかみ町新巻 3853
TEL : 0278-64-1811
Web : https://www.gunsai.jp/
交通アクセス:関越自動車道月夜野I.C から車で 20分
① ソフトウェアトークおよびそれを用いた車載動画に抵抗がない方
② 主催こひがし(@kohigashi_1f9)とTwitter相互の方
③ ヘルメット等を用意し、走行規定を遵守できる方
※今回の開催より、事故・防災時の対応、トラブル回避のため、走行者の方は誓約書を記入いただく形になります。
※見学者の方も必ず確認してください。見学する方は誓約事項に同意したものとみなします。
誓約書がない場合は出走ができませんので、プリントアウトした誓約書に必要事項を記入の上、イベント当日にゼッケン担当にお渡しください。
会場に誓約書の予備はありませんので必ずご用意ください。
見学者の方が同乗する際には、誓約書の提出が必要になります。
プリントアウトした誓約書に必要事項を記入の上、イベント当日にゼッケン担当にお渡しください。
今回は実証的にドローンによる空撮飛行を予定しています。参加予定者は下記を必ずご確認ください。
防災要項:ドローン撮影に関する防災要項
投稿者である必要はありません。出来れば動画を作って頂けると嬉しいです。
ヘルメットは四輪用推奨ですが、後頭部・耳を守れれば二輪用でもOKです。
見学無料ですが、①②に該当する方のみ見学者申請して下さい。
運転技能向上を目的としてまったり走ってもらってもいいので、ヘルメットを用意してエントリーしましょう♪
専用サイトの走行規定、スケジュールはやむを得ず変更する場合があります。
初心者歓迎ですが、スポーツ走行には危険や車両への負荷が伴うことをご了承下さい。
搭乗者のいる窓は全閉
長袖・長ズボン
シューズ・グローブ
ヘルメット着用
純正装着または4点式以上のシートベルト
サイドブレーキの使用は自由
騒音規制は103dB以下。
オープンカーは4点式以上のロールバーと4点式以上のシートベルトがある場合のみオープン走行可
服装は同乗者でも同等とします。
後部座席は同乗不可
ご指摘・不明点のある場合はXのグループDMにてご相談下さい。
ゼッケン番号にて車単位で走行順を管理します。同乗・車の貸し出しは個々の責任で行って下さい。
1レーン1台のみ走行なので焦らず運転のみに集中できます。
とくにタイム順での表彰等を行わない自己満足の走行会ですので、測定誤差、測定ミスには寛容でお願いします。
出走者:https://twipla.jp/events/662707
見学者:https://twipla.jp/events/663290
3月31日(先着順です。参考までに第5回は24時間以内に満員になりました)
参加費についてはDiscordまたはTwitterのグループDMで改めて案内します。
交通渋滞等で到着が遅れる場合にコースオープンに支障をきたしますので、参加費については事前振込をお願いします。
都合が悪くなった場合、代わりの参加者が見つかればキャンセル料は発生しませんが、調整次第ですので、一部参加費をご負担いただく可能性があります。
見学者は誓約書を回収しませんが、必ず誓約書を確認してください。見学に申請された方は、上記誓約事項に同意したものとみなします。