(最終更新:2019年9月7日)
注:比較的最近の文献に限定しており、また網羅性を目指しているものでもないので、ご留意されたい。
(1) 独禁法・競争法の基礎的理解のために(これらは網羅的に読むのではなく、自分に合いそうなものを一つか二つ選択して集中的に読んでいくことが望ましいであろう。無論、当職にとっての「一つか二つ」が何れの書であるかは公開の場においては明示的にそれらに言及することはない。)
『独占禁止法ガイドブック-研修用テキスト- 平成30年2月 改訂版』
菅久( 編著)南・天田・小室・田邊・稲熊・五十嵐(著)(2019)『はじめて学ぶ独占禁止法 第2版』商事法務
土田・栗田・東條・武田 (2019)『条文から学ぶ 独占禁止法 第2版』 有斐閣
岸井・大槻・和田・川島・向田・稗貫 (2019)『経済法 独占禁止法と競争政策 第8版補訂』有斐閣
泉水文雄 (2018)『経済法入門』有斐閣
菅久(編著)品川・伊永・原田(著)(2018)『独占禁止法 第3版』商事法務
白石忠志 (2018)『独禁法講義 第8版』有斐閣
金井・川濱・泉水(編著)(2018)『独占禁止法 第6版』弘文堂
幕田英雄 (2017)『公取委実務から考える 独占禁止法』商事法務
鈴木・河谷 (2017)『事例で学ぶ独占禁止法』有斐閣
村上政博 (2017)『独占禁止法 新版 国際標準の競争法へ』岩波新書
(2) 判例・審決を読みこなす
Kwoka and White (eds) (2019) The Antitrust Revolution: Economics, Competition, and Policy, 7th Edition, Oxford University Press(何故か出版社のページでリンク切れ)
白石忠志 (2017)『独禁法事例集』有斐閣
金井・泉水・武田(編)(2017)『経済法判例・審決百選 第2版』有斐閣
『法学教室』 2017年2月号特集「事例から学ぶ経済法の基礎」
I 武田邦宣 「排除型私的独占 JASRAC最高裁判決」
II 西村暢史 「不当な取引制限 ニンテンドーDS・DS Lite事件」
III 池田毅 「垂直的制限 公取委「携帯電話市場における競争政策上の課題について」」
IV 滝澤紗矢子 「MFN条項(最恵国待遇条項) アマゾン・ジャパンに対する立入検査」
V 平山賢太郎 「優越的地位の濫用 日本トイザらス審決」
VI 林秀弥 「企業結合 王子ホールディングズス・中越パルプ工業」
(3) 演習書
川濱・武田・和久井(編著)(2016)『論点解析 経済法 第2版』商事法務
伊永・大久保・滝澤(編著)(2015)『ケーススタディ経済法』有斐閣
(3) 最新事情
(4) 「日本で独自の発展を遂げた」とも評される「優越的地位の濫用」に対する規制と「下請法」についての解説
長澤哲也 (2018)『優越的地位濫用規制と下請法の解説と分析 第3版』商事法務
(5) 競争政策のための経済学:基礎
岡田羊祐 (2019)『イノベーションと技術変化の経済学』日本評論社
花薗誠 (2019)『産業組織とビジネスの経済学』有斐閣ストゥディア
伊神満 (2018)『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』日経BP社
小田切宏之 (2017)『競争政策論 第2版』日本評論社
丸山雅祥 (2017)『経営の経済学 第3版』有斐閣
『経済セミナー』2017年10・11月号特集「競争政策の経済学」
1. 青木・小田切・林「今求められる競争政策とは」
2. 大橋弘「デジタルカルテルと競争政策」
3. 丸山雅祥「デジタル経済の取引慣行と競争政策」
4. 岡田羊祐「技術市場における競争政策の課題」
5. 久保研介「企業結合規制における新しい経済学的ツールの利用」
6. 依田高典「ビッグデータ時代の競争政策」
小田切宏之 (2016)『イノベーション時代の競争政策 研究・特許・プラットフォームの法と経済』有斐閣
(6) 競争政策のための経済学:発展
Baker Jonathan (2019) The Antitrust Paradigm: Restoring a Competitive Economy, Harvard University Press
Aguirregabiria Victor (2019) Empirical Industrial Organization:Models, Methods, and Applications, Manuscript
Fumagalli, Motta, and Calcagno (2018) Exclusionary Practices: The Economics of Monopolisation and Abuse of Dominance, Cambridge University Press
Viscusi, Harrington, Sappington (2018) Economics of Regulation and Antitrust, 5th Edition, The MIT Press
Shum Matthew (2017) Econometric Models of Industrial Organization, World Scientific
Harrington Joseph E (2017) The Theory of Collusion and Competition Policy, The MIT Press
岡田・川濱・林(編)(2017)『独禁法審判決の法と経済学 事例で読み解く日本の競争政策』東京大学出版会
Belleflamme and Peitz (2015) Industrial Organization: Markets and Strategies, 2nd Edition, Cambridge University Press
Kwoka John (2015) Mergers, Merger Control, and Remedies: A Retrospective Analysis of U.S. Policy, The MIT Press
NERAエコノミックコンサルティング(編)(2014)『企業結合規制の経済分析―市場競争の評価手法と審査対応ガイダンス』中央経済社
Marshall and Marx (2012) The Economics of Collusion: Cartel and Bidding Rings, The MIT Press
Davis and Garces (2010) Quantitative Techniques for Competition and Antitrust Analysis, Princetn University Press
Perloff, Karp, and Golan (2007) Estimating Market Power and Strategies, Cambridge University Press
(7) 産業組織論的トピックスに関係のあるデータ分析について
照井伸彦 (2018)『ビッグデータ統計解析入門』日本評論社
経済セミナー編集部(編)(2016)『経済セミナー増刊 進化する経済学の実証分析』日本評論社
岩波データサイエンス刊行委員会(編)(2016)『岩波データサイエンス Vol3:因果推論――実世界のデータから因果を読む』岩波書店
里村卓也(2015)『Rで学ぶデータサイエンス13 マーケティング・モデル』第2版、共立出版
北野泰樹 (2012)「需要関数の推定」CPRCハンドブックシリーズ No.3