オリックスの先発は弱冠二十歳のルーキー山下、デビューから4連勝中の若武者です。今日は負けんからね。
広島の先発はコルニエル。いつも途中まではいいピッチングするんだけどなあ。
4回表、広島の攻撃では相手のエラー、暴投もあり一死3塁のチャンス。坂倉のタイムリーヒットで先制しました。ここまでは観戦している僕たちも盛り上がっていましたが…
5回裏、コルニエルにとって鬼門の5回。ヒット2本でピンチを作りながらなんとか二死までこぎつけ、二死満塁。バッターはルーキーの茶野。痛恨の2点タイムリーを打たれ逆転。この後さらに2点を追加され1対4になってしまいました。
でもまだまだ3点差。ワンチャンスで同点、そして逆転できるかも。そんな思いで応援にも力が入ります。
ただ、その後は広島が見せ場を作ることなく淡々と試合は進行。7回裏オリックスに1点追加され1対5となりました。
8回裏、敗色濃厚の中、マウンドに上がったのは藪田。一死1塁からセンター前にヒットを打たれましたが、好返球で1塁ランナーが3塁でアウトにしました。オリックスのリクエスト(4点差もあるんだからリクエストなんかするなよ怒)でも判定覆らず。これは広島に流れが来るんじゃない?その後二死満塁になりバッターは5回に逆転の先制打を打った茶野。そうそう何度も打たれるわけにはいかんからの。……結果は満塁ホームラン。……終わった。
9回表に広島が1点返すも、まさに焼け石に水、沢庵の重石に茶袋。2対9で敗れてしまいました。
試合には負けましたが、こうしてみんなで球場に集まって応援するってやっぱりいいよね。勝てば喜びは倍増し、負けても悔しさが…。いや、悔しいのは減らないぞ。次こそ勝て勝てカープ。
広島 2-9 オリックス