令和2年度近畿支部総会および集いの開催報告
令和2年度の修道高校同窓会近畿支部の総会・集いを2020年12月6日に以下の通り開催致しましたので,ご報告致します.
YouTubeでの同時配信は,使用機器の能力不足が原因だと思われますが,音声と一部映像の配信だけで,動画配信がうまくいかず,ご迷惑をおかけしましたこと,お詫び申し上げます.
=====
昨日,初の試みであるオンラインでの支部総会と集いを同時配信に問題が生じましたが,何とか終了しました.
13時30分からの開始予定でしたが,YouTubeでの同時配信の手続きがうまくいかず,見切り発車で,45回の事務局長の河本の司会のもと,定刻を20分遅れとなりましたが,今年に亡くなられた同窓生に対しての黙祷で開始,24回の有馬による支部運営と創始300周年への寄付金をお寄せいただいことに対する御礼も含めた会長挨拶,30回の代表幹事の谷村による会計報告と19回の監事の林さんによる監査報告のあとで会計報告を承認,その後,同窓会本部から送っていただいた校長の田原俊典先生と会長の深山英樹様からのビデオメッセージを見ていただいて前半の総会は終了.
飲み物と食べ物を各自が用意する5分の休憩をはさみ,後半の集いでは,参加者の中で最年長の17回で前副会長の結城さんの乾杯の音頭ではじまり,会長の有馬の司会のもと,奈良在住で26回の山根さんによる同窓生に関連する酒造会社と清酒の銘柄の紹介ならびに学業成就の本家本元の菅原天満宮のご紹介があり,8時間の時差を超えてスウェーデンから参加して下さった40回の移植医の山本さん,転勤で千葉県で単身赴任をされている39回の佛圓さん,京都のおしゃれなカフェからオッサン二人組(失礼な表現ですみません)でスマホで参加してくださった36回の木村さんと西田さんなど,17回から70回の現役大学生まで25名ほどの参加が各自の自己紹介を行いました.
自己紹介の後は,29回のバリトンの美声の近藤さんによる宇宙戦艦ヤマトの主題歌独唱に続き,全員でのオンラインでの校歌斉唱,そして還暦記念の背番号60のカープの赤いユニフォームを着用してご参加の31回の太田さんと35回の世良さんのエールで母校と支部のますますの繁栄を祈念し,代表幹事の谷村による挨拶で中締めとしました.
中締め後は,自由に歓談ということで,10数名の参加となりましたが,山本さんに加えて事務局長の河本は小児科のクリニックを開業しており,二人の医師の参加があったことからCovid19を巡る対策や今後の状況などを巡る話題、スウェーデンでの生活や国民性の話,悩み多き70回の現役学生からの人生相談などで盛り上がりました.
そして,各自のペースで飲んでいたアルコールも回りはじめて,司会も呂律が回らなくなりはじめた18時40分に,引き続いてオンラインでの交流を続けましょうと締めくくって,オンラインの集いを閉じました.
12月7日 会長 有馬昌宏 代表幹事 谷村典俊 事務局長 河本浩二